当社基本戦略であるポートフォリオ&バリューチェーン戦略を遂行するためには、テリトリー戦略という考え方が重要です。場所が変われば、品目や加工の方法が変わります。また場所が変われば、同じ品目でも出荷の時期が異なり(産地リレーと言われています)、より通年に近い供給が可能になります。お陰様で、今年はこのような全国展開が大きく広がった年です。地方との関係強化が大幅に進展した年です。来年に向けて、今後のテリトリー戦略を記載いたします。
①拠点の拡大
・現在18都道府県に確保しております。(拠点とは、当社及びグループ会社の農場・加工場・営業所、及び深い接点のある地域を意味しています)。
・この数は、決して数値目標で追いかけるべきものではありませんが、全社戦略遂行の結果として、来年も大きく拡大するものと見込んでおります。
②講演会等
・講演会及びそれに準ずるような活動が、全国的に浸透してきました。
・僕は単なる中小企業の経営者であり、先生でも何でもありませんが、このような活動を通して、ナチュラルアートの志をできるだけ多くの皆さんにお伝えし、またできるだけ多くの方々と志を共有できれば嬉しいと考えております。実際に講演会を終えると、非常に多くの仲間やネットワークが確立され、実務にも大きく貢献してくれます。
・今後の予定先まで含めると、22都道府県で終了しました。因みに、まだ行っていないのは宮城、福島、新潟、群馬、山梨、長野、愛知、三重、岐阜、和歌山、奈良、福井、鳥取、島根、岡山、山口、香川、徳島、愛媛、佐賀、長崎、大分、宮崎、鹿児島、沖縄です。これらの結果は、甲信越・中部・日本海側・四国など、まだ当社営業が弱い地域との相関関係がありそうです。
③出向者の受け入れ
・以前から、何度か出向者の方々をお受けするlことにより、外部や地方との関係強化を図ってきました。
・昨今も出向やインターンのお話をいただいております。今後もそのような受け入れも積極化していきたいと考えております。
④未訪問地域
・和歌山、鳥取、島根の残り3県になりました。来年は、この3県には必ず訪問したいと考えております。
来年も、適切なテリトリー戦略を展開し、より地方との関係を強化することによって、より多くの方々に喜んでいただけるような会社に成長しててきたいと考えております。
http://www.naturalart.co.jp