フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »

2009年10月

2009年10月25日

しばらくブログをお休みして、申し訳ありませんでした。

 約2週間もブログをお休みしてしまい、大変申し訳ありませんでした。言い訳も含めて、前回のブログ以降の主な動きを記載したいと思います。

9日(金):徳島の農場まわり、現地にて講演
10日(土):徳島の農場まわり
13日(火):全国信用金庫協会さん講演
14日(水):弊社役員会、日本農業再生パートナーズ役員会、交流会
15日(木):伊豆にて全国の農業者大イベントに参加
16日(金):スルガ銀行さん講演
19日(月):栃木銀行さんとの業務提携調印式、現地農場まわり
20日(火):愛媛県庁さん&伊予銀行さん講演
21日(水):松山市さん講演
22日(木):青森の農場まわり
23日(金):青森県商工会さん講演
24日(土)青森の農場まわり

このような全国各地での主なトピックスの合間には、たくさんの商談や事務があり、とてもブログまで気がまわりませんでした。しかし経営者が忙しすぎてはいけないことは十分に理解しております。
あらためて、落ち着いて仕事ができるよう、ブログを記載するぐらいの余裕があるよう、心がけていきたいと思います。(実際には目先もスケジュールでいっぱいなのですが・・・)

2009年10月 8日

ただいま、岡山から徳島へ移動中です。

 昨晩より岡山に滞在して、ひと仕事終え、ただいま岡山から徳島へ移動中です。徳島には二日間の滞在になります。お陰さまで仕事は本当に充実しており、今日も満足の一日でした。日本全国に仲間が増えていくことこそ、僕の最大の喜びです。
 ただ合間合間では台風報道を注意深く見ておりますが、TV中継に出てくるのは高知の桂浜、三重県の鳥羽漁港、静岡の用宗漁港など、僕の大好きなところばかりです。大きな被害がでないことをひたすら祈るばかりです。弊社の農場や仲間の農場も、細かい被害はたくさんでているようですが、いまのところ大きな被害には至っていないようです。まだまだ余談は許しませんが。
 この先も、いかなる環境になろうとも、艱難辛苦を乗り越えて、やり続けるしかありません。こんな厚かましい僕でも時には弱気になることもありますが、しかし最終的にはやり続けるという選択肢しかありません。自分を信じて、仲間を信じて。

http://www.naturalart.co.jp

2009年10月 6日

忘年会の日程変更です。12月12日(土)の開催です。

 今年の忘年会ですが、定例の第二水曜日ではなく、12月12日(土)に変更させていただきました。地方からのご参加者も多いため、土曜日が好ましいというご意見が多かったものですから。くれぐれもお間違えのないように、よろしくお願いいたします。
 今回の会場は、弊社が日頃大変お世話になっている、早野商事さんの経営する、とても素晴らしいお店です。弊社としては、年内最後の大イベントで、数百名の方々がご参加される見込みです。お時間の許す方は、どうぞ奮ってご参加ください。

日時:12月12日(土)17時~21時
会場:和食波奈(はな) 丸の内東京店
    東京都千代田区丸の内3-1-1 国際ビル2F
    03(5221)8700
会費:7,000円  


http://www.naturalart.co.jp

2009年10月 2日

ホームページ リニュアル中です。

  ただいま、弊社ホームページはリニュアル中です。外注などをせず、社内で作業をしておりますので、日々の進展が遅くて恐縮でごまいます。
  今回の大きな変更点は、日ごろ親しくお付き合いいただいている方々を、トップページでご紹介させていただくということです。まだまだ今後追加していく予定ですが、万が一「俺は親しいはずなのに掲載されてない」などという事がありましたら、お気軽にご連絡頂戴できれば幸いです。他意はありませんので。
  弊社ホームページは全て手作りで、決して格好良くはありませんが、日々愛情を注いでアップデートしております。これも農作業のようなものです。何卒ご理解お願い致します。

http://www.naturalart.co.jp

塩沼亮潤先生のお言葉です。

僕が尊敬する、ご住職であられる塩沼亮潤先生のお言葉です。

朝起きて、今日も一日よろしくお願いします。
と手を合わせ、
いいことをして、悪いことをしない。
そして、夜、何事もなく、無事に終わったならば、
神さん、仏さんにありがとうございました、と感謝すること。
これが立派な信仰だと思うのです。
人生が行であり日々が行とするならば、
行に終わりなし、
すべての出会いに感謝しながら、
一息一息を大切に、この命つきるまで・・・・

あまりにも素晴らしいお言葉なので、皆さんにもご紹介したいと思いました。

2009年10月 1日

攻撃は最大の防御

 今日から10月がスタートで、いよいよ今年も第4クォーターに突入です。この10月はとりわけ忙しい月になりそうで、講演・セミナーだけでも月間10回を予定しております。3日東京、8日岡山、9日徳島、13日東京、15日伊豆、16日静岡、20日愛媛、21日松山、23日青森、30日東京といった感じです。
 銀行さんや事業会社さんとの業務提携も複数予定しており、大きなチャンスを迎えております。第2水曜日の14日は定例交流会も勿論開催です。
 先日タクシーに乗りましたら、ドライバーさんから景気は益々悪化しているというお話がありました。弊社を取り巻く環境も、不景気や超低価格志向の中で、大変厳しいものがあります。しかしだからと言って休んでいる暇はありません。攻撃は最大の防御です。厳しい時代だからこそ、徹底的にチャレンジを継続していきたいと考えております。

http://www.naturalart.co.jp

« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »