フォト
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

« ナチュラルアート的「ノアの方舟論」 | トップページ | 脱官僚主義・脱大企業病 by ドラッカー »

2011年5月22日

変わる勇気を持て!!

 今日のTVで、また野村克也さんが、素晴らしいことをおっしゃっていました。
 成績の上がらない選手には「変わる勇気を持て!!」と指示するそうです。
 成績が悪いということは、いまのままではダメだということで、当然に変わるべきである。
 しかし実際には、意識しているかいないかにかかわらず、人間は変化に対する抵抗感が非常に強い。
 我々が他人から褒められる時は、「良くなったね」と、まさに変化を評価されているのだと。

 いま次回出版のための農業業界調査をあらためて行っています。
 データからだけでは、寂しい印象ばかりです。
 そしてもっとも不可思議なのは、そんな厳しい状況であるにもかかわらず、それでもまだ過去の延長で生きようとしていることです。
 当事者も取り巻く人たちも、驚くほど変化に抵抗感が強い人たちが支配しています。

 ダーウィンの進化論においても、生き残れるのは強者ではなく、環境に適合して変異できる者と言われています。

 変化のない世界に未来はありません。
 史上最も安定していたと言われるローマ帝国も、1000年で滅びました。

http://www.naturalart.co.jp

« ナチュラルアート的「ノアの方舟論」 | トップページ | 脱官僚主義・脱大企業病 by ドラッカー »