フォト
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

« 僕の尊敬する野村克也さんの言葉です。 | トップページ | 農業交流会 in 宮城 7月15日(金)で確定いたしました。 »

2011年5月 4日

自信を持つということ

 集中して勉強していると、様々な反省が頭をよぎります。

 はたして僕は、自分自身に自信はあるのか?という哲学的命題によくぶちあたります。
 自信とは、まさしく自分を信じることです。
 勿論、過信や思い上がりではありません。

 巷では、自分を信じてという言葉がよく飛び交います。
 はたして僕は、自分を信じているのか?あるいは信じて良いのか? 

 通常我々は、信用できない人とはお付き合いしないと、考えています。
 もし自分自身を信用できないとすれば、自分自身とも付き合わないということになります。
 つまり、自信がないという状態は、あってはならないことです。

 自らのことを正確に理解し、結果として自らを信頼し、自信を持っていなくてはいけません。
 その前提は、当然に相応の努力や相応に洗練された自分が必要です。
 ただだらしない自分であっては、そんな自分を信用できるはずがありません。
 

« 僕の尊敬する野村克也さんの言葉です。 | トップページ | 農業交流会 in 宮城 7月15日(金)で確定いたしました。 »