昨日は終日長野・山梨の産地まわりでした。
昨日は長野県川上村から、山梨県小淵沢周辺まで、レタスの産地まわりでした。
山梨からスタートしたレタス出荷は、今後長野へ産地リレーする予定です。
商売として勿論頑張っているわけですが、昨日はそれ以上に大きな感動がありました。
とにかく美しい農村風景でした。
産地は出荷やら何やらで生き生きしており、大きなエネルギーを感じました。
農業生産は、商業的に重要なことは言うまでもないことですが、元気な農村はエネルギーにあふれ、そしてそれに快晴という強力なスパイスも加わり、実に感動的でした。
震災後の東北の農村も、商業性と景観という二つの観点からも、農業の再構築を進めていかなかればいけません。
これまで多くの先輩たちが築き上げてきた、農業の複合的機能も理解しつつ、新たな農業づくりが重要です。
益々、やる気がでてきました。
http://www.naturalart.co.jp