フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »

2013年5月

2013年5月30日

メルマガVol38・39 明日配信です。

メルマガVol38「農地の集約?(2)」。

Vol39「国際感覚」。

明日配信いたします。

どうぞよろしくお願いします。

ご興味のある方は、会員登録をお願いします。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

第118回 定例交流会

次回の定例交流会は、6月12日(水)です。

第118回目となります。

詳細は、いつも通り、ホームページに公開しております。

お時間の許す方は、どうぞ遊びにお越しください。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

メルマガVol37 「農地の集約?(1)」

メルマガVol37 「農地の集約?(1)」

昨日は終日岡山におりました。
数日前は、長野におりました。
全国各地で、現場の皆さんとお話しをすると、いかに東京と地方の現場に大きなかい離があるかと、いつも感じます。
商売的にも、政治的にも。

ここのところ、アベノミクスにおいて「農地の集約」という方向性が打ち出されています。
机上の理屈としては、十分理解できます。
しかし本当に良いことなのか?本当に経営効率は上がるのか?本当に競争力は高まるのか?そもそも、現実的なのか?
あるいは、全体の何%は集約化(大規模化)を目指すのか?
そもそも大規模化とは具体的には?100ヘクタール?1000ヘクタール?それとも20ヘクタール?

そんなことを、今日と明日のメルマガ、2回に分けて掘り下げていきます。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2013年5月26日

交通料金も値上げ検討中だそうです。

来春に向けて、電車やタクシーなど、交通機関の値上げが検討されているそうです。
消費税増税に伴ってだそうです。

アベノミクスは、当初よりインフレターゲット戦略ですが。
それは、あくまでも実体経済が成長して、個人の収入が増えていることが前提です。

いまは、生活維持コストばかりが上昇しています。
本当にアベノミクスで良いのでしょうか?


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

推薦図書 「海賊とよばれた男」(講談社、百田尚樹著)

2013年、本屋大賞第1位の「海賊とよばれた男」。
また人生の宝物になる本と出会えました。

素晴らし過ぎる小説です。
経営のバイブルです。
武士の魂をもって商いをする「士魂商才」。
ビジネスマンの必読書です。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2013年5月24日

メルマガVol34 「農家の手取りを増やしましょう 第三弾」

メルマガVol34は「農家の手取りを増やしましょう 第三弾」です。

大事なテーマですので、更に掘り下げます。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

大先輩 三浦雄一郎さん

大偉業を成し遂げた三浦雄一郎さん。
郷土及び母校の大先輩です。
エベレスト登頂後の第一声が「ありがとう、ありがとう」
その後のインタビューでも何度も感謝の言葉が。
素晴らしい生き様です。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

メルマガVol33 「農家の手取りを増やしましょう 第二弾」

お陰様でメルマガ、まずまずのご評価のようです。

昨日「農家の手取りを増やしましょう」というタイトルで配信いたしました。
もっと詳しく知りたいというお問い合わせを、頂戴しました。

リクエストにお応えして、今日は「農家の手取りを増やしましょう 第二弾」を記載いたします。
後ほど配信いたしますので、よろしくお願い申し上げます。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2013年5月23日

渋谷コロッケさん

渋谷コロッケさんと、提携していただきました。
今後、全国への販売や、フランチャイズ店舗展開などを進めてまいります。
とっても美味しいコロッケです。
もし、商売上の接点がありそうな方は、お取り扱いなど、お気軽にお問い合わせください。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

日刊経済通信社さん 掲載有難うございました。

日刊経済通信社さんの「酒類・食品専門誌記者ブログ」に、弊社一番町店を記載していただきました。

大変有り難く思います。

http://nikkankeizai.seesaa.net/article/362932899.html

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

佐久市さん 明日金曜日もよろしくお願いいたします。

明日金曜日も、また佐久市です。
講演と地元の皆さんとの意見交換会です。
どうぞ、よろしくお願いいたします。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

トーマツさん アグリベンチャーサミット

7月11日(木)、監査法人トーマツさん主催のアグリベンチャーサミットで、基調講演をさせていただくことになりました。
これはオープンなイベントですので、恐らく事前登録されれば、どなたでもご参加いただけるのではないかと思います。
詳細は追ってホームページ等で、公表いたします。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2013年5月22日

メルマガVol32 「農家の手取りを増やしましょう」

メルマガVol32のタイトルは「農家の手取りを増やしましょう」です。

僕なりに思う政策提言と、現場の方々の努力の範囲での改善点に関して、記載しました。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

メルマガVol31は、「食料自給力」に関して加筆して再送いたします。

メルマガVol31は、「食料自給力」に関して再送いたします。

メルマガVol6(4月18日号)で「食料自給率と食料自給力 」に関して記載いたしました。
その後、やけに「自給力」という言葉がメディア等で目に付きます。
また暫時メルマガにご加入いただいており、メルマガVol6をご覧になっていない方もたくさんいらっしゃるので、若干加筆して再送いたします。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

ネット販売サイト 途中経過報告

いま、一歩一歩ネット販売の準備を進めています。
今日も下記をアップしました。
https://6gatsunomori-na.stores.jp/

向こう1ヶ月以内で、ポータルサイトもオープンします。
そして更に内容の充実と、サイトの整理整頓をしていきます。

まだ準備段階ですが、販売は開始しておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

信濃毎日新聞さん 有難うございました。

長野県の信濃毎日新聞さん。
今週金曜日、佐久市で講演と座談会を行う予定なのですが、ご丁寧に記事にしてくださっています。
恐縮至極でございます。
微力ながら、金曜日も精一杯がんばります。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2013年5月21日

三重の皆さん よろしくお願いいたします。

8月5日は、三重の町村会さんで、お話しをさせていただくことになりました。

僕は頻繁に伊勢神宮にお参りをしており、三重は大変ご縁の深い所です。

僕ごときのお話しを、以前も聞いてくださった方々から、再登板のご依頼でしたので、喜んで伺いたいと存じます。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

メルマガVol30 「コロッケ」

メルマガVol30は「コロッケ」についてです。

コロッケ商売を始めます。

仲間との連携プレーによるものです。

詳細はメルマガにて。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2013年5月19日

メルマガVol29 「言葉は大事」

メルマガVol29は「言葉」についてです。

政治家の不用意な発言が、最近ずいぶん話題になります。

福沢諭吉先生は「ペンは剣よりも強し」と、おっしゃいました。

言葉は、時には強力な武器であり、時にはとんでもない暴力にもなります。

そんなことをメルマガで記載いたします。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2013年5月18日

メルマガVol28 「食の安全安心」

メルマガVol28、テーマは「食の安全安心」です。

TPP問題で、食の安全安心基準崩壊が危惧されています。
政府見解では、甘利大臣が問題ないと、先日も発言しています。
政府関係筋では、個別の安全基準はまだ日米で議論になっていないから、今後も争点にはならないと言っているようです。
本当にそうでしょうか?
超国益主義のアメリカが、これを見過ごすはずなどありません。
事実、安倍首相が訪米した時の日米合意文書の中には「衛生植物検疫措置」をテーマにすることが記載されているそうです。
衛生植物検疫措置とは、まさに添加物や残留農薬のあり方に関することです。

続きはメルマガで。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2013年5月17日

メルマガVol27 「畜産業界」


メルマガVol27のタイトルは「畜産業界」です。

今日も畜産業の社長と打ち合わせをしました。
最近の、畜産経営者の方々との打ち合わせ内容は、ほぼ同様に大変厳しいものがあります。

円安によって、飼料価格の高騰が極めて深刻。
日本の畜産業界の飼料は、9割方は米国産トウモロコシに依存しており、ただでさえ価格高騰トレンドなのに、最近の円安で更に拍車をかけている。

畜産物の販売単価が、どんどん下がっている。
デフレ克服のインフレターゲットなどと世間で言われているものの、この業界は全く関係なし。
どんどん販売価格は下がっている。

今後TPPやら自由貿易が進むことにより、益々海外産との競争が激化する。
米国産牛肉の輸入規制緩和や、乳製品の関税引き下げの可能性、その他様々。

続きはメルマガにて。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2013年5月16日

講演活動です。

お陰様で、今期(11月末まで)も、現段階で24回の講演をお受けいたしました。
創業来累計で274回となりました。
僕ごときに、このようなチャンスを与えてくださり、身に余る光栄です。
有難うございました。


因みに来期(12月以降)の予定が、既に7件お受けしております。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

富山の皆さん よろしくお願いいたします。

半年以上先のことなのですが。

1月23日に、富山で講演をさせていただきます。
めったにお邪魔しない地域なので、あえて記載いたしました。

地元の富山経済同友会さん主催です。
聴講資格は、会員さん限定かもしれませんが。

どうぞよろしくお願いいたします。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

メルマガVol26 「これからの農業経営」

メルマガVol26は「これからの農業経営」です。

日本の農業がどうのこうのと、よく議論がなされます。
とくにTVなどで。
しかしそのような時に、僕はいつも違和感を覚えます。
日本の農業とは、いったい何を指しているのか、前提条件が不明確な中で、すれ違った議論が展開されています。

農業は品目によって、考え方は大きく異なります。
米なのか野菜なのか果物なのか畜産なのか?
また同じ品目でも、ランクが高級志向か大衆志向か?
地域によっても、農業の有り様は大きく異なります。
例えば、北海道の農業と九州の農業を、同じ土俵で語ることは困難です。
農家あるいは農業法人の経営規模によっても、考え方が異なります。
専業なのか兼業なのか自給的農家なのか?
このような様々なカテゴリーを、しっかり分類したうえでの、戦略戦術が必要です。

このあたりを、メルマガにて掘り下げて記載いたします。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

ご家庭用 もやし栽培キット

最近、ご家庭で、ちょっとした野菜を育てるというのが、密かなブームです。
食卓を彩っているようです。
子供の勉強にもなるようです。
弊社では、もやしの栽培キット販売しております。
ネットでも店舗でも、お買い求めいただけます。
https://naturalart.stores.jp/

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2013年5月15日

有機黒烏龍茶 大キャンペーン中です。

http://www.naturalart.co.jp/images/index/oolongtea_campaign.pdf

弊社プライベートの有機黒烏龍茶、大キャンペーン中です。

こちらも、よろしかったらどうぞ。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

海洋深層水 ネット販売始めました。

https://muroto-marinefood-na.stores.jp/

マグネシウムをはじめ、ミネラルたっぷりの海洋深層水、ネット販売始めました。

よろしかったら、お買い求めください。

勿論店舗にても販売しております。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

国債が暴落しませんように。

株価や為替は、ほぼアベノミクスの思い通りのようですね。

一方で、金利が急上昇しており、国債の暴落リスクが言われるようになってきました。

世の中は、バランスが大事です。
過ぎたるは及ばざるが如しです。

大きなクラッシュが発生せずに、あまり急ぎ過ぎずに、経済が安定的に成長していくと良いのですが。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

メルマガVol25 「国連食糧農業期間 FAO」

メルマガVol25は、国連食糧農業機関(FAO)についてです。
世界の食料や農業の動向に関して、統計や情報を発信している、非常に重要な組織です。

世界では、過去10年の間に、主な食料価格の相場は2倍になったと、急上昇していると、警鐘を鳴らしています。
人口爆発、途上国の経済水準向上による需要増、天候異常、バイオエタノールのような食料以外の用途などを理由に、世界の食料がどんどん足りなくなっているのですから、相場が上がっていくのは当然です。

エジプトをはじめとした数カ国で、ジャスミン革命と言われる暴動が生じました。
これをメディアは独裁政権に対する反乱と報道しました。
本質はそうではありません。
パンの価格が2倍になり、食べることができなくなった国民の止むない抵抗であり、食料問題なのです。

このあたりをメルマガで更に掘り下げます。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2013年5月14日

メルマガVol24「参議院選、ダブル選挙?」

この7月には、参議院選挙が予定されています。
そこに、衆議院の解散をぶつけて、ダブル選挙になるという憶測も飛んでいます。
ダブル選挙になるか否かは、安倍総理の判断です。
ギリギリまでは公表しないでしょう。

メルマガVol24では、このあたりを掘り下げて記載しました。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト

ネット販売準備中

ECサイト及びポータルサイトの準備を進めております。
あと1カ月程度で、少し恰好がつくかなという感じです。

一歩一歩の進展は、ホームページで公開していますので、お手すきの時にでもご覧いただければ幸いです。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

サラダ&ジュースバー一番町店 店舗情報

一番町店では来週より、わかめや芽かぶなど、ミネラルたっぷり海藻類を投入いたします。
サラダとの相性も抜群です。
日々、一歩一歩前進です。
引き続き、ご愛顧よろしくお願い申し上げます。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2013年5月13日

今日のメルマガVol23は「二宮尊徳に学ぶ」です。

今日のメルマガVol23は「二宮尊徳に学ぶ」です。

週末は、できるだけ読書に時間を割くようにしています。
最近、世間の読書離れが進んでいるようですが、それはとんでもないことです。
読書は知識や感動を得るだけではなく、文章を書いたり頭を整理する参考になり、はたまた漢字の勉強になったり、様々な効能があります。
特に何といっても、今後の自分の人生に大きな影響を及ぼしてくれます。
既に亡くなった偉人に、お会いして教えを乞うことはできません。
しかし、読書を通して、過去の偉人や日頃お会いできない方から、学ぶことができます。
農作物は身体に栄養をもたらしてくれますが、読書は心と頭に栄養をもたらしてくれます。

今週は、二宮尊徳(金次郎)の本を読んでおりました。
僕が尊敬する人物のひとりです。
中年以上の方は、かつて学校の校庭に、薪を背負って読書をする勤勉の象徴として、お馴染の人物だと思います。
しかし、意外に尊徳の真の姿は知られていません。

そんなことをメルマガで掘り下げてみました。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2013年5月10日

メルマガ22 「シンガポールに学ぶ」

メルマガVol.22は「シンガポールに学ぶ」です。

今日、シンガポール政府の方と打合せを行いました。
言うまでもなく、食料問題に関する、コラボレーションの可能性を模索するためです。

様々なことを考えさせられるミーティングでした。
詳細はメルマガにて。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

メルマガVol21は「小布施に学ぶ」です。

メルマガVol.21は「小布施に学ぶ」です。

昨晩、町長と長時間ご一緒し、たくさんのことを学びました。
この学びを、僕だけのものにしてひけないので、皆さんにお伝えしたいと思います。

詳細はメルマガにて。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

ついに1ドル100円台突入

ついに1ドル100円台突入です。

地方経済には、農業には、う~ん・・・・という感じです。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2013年5月 9日

交流会、大ブレイク御礼

昨晩は、第117回目の定例交流会でした。
お陰様で、今回も大ブレイクで、心より御礼申し上げます。
大変多くのエネルギーと勇気を、頂戴いたしました。

今回も、農業者の他に、某国営銀行さん、大学教授、経済団体、機関投資家さん他にご参加いただき、大所高所から、今後の農業の有り様を議論いたしました。
極めて有意義な時間でした。
交流会は弊社にとって、非常に重要な位置づけに成長いたしました。

次回は6月12日(第二水曜日)となります。
第118回目となります。
もうすご丸10年になります。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2013年5月 8日

物件情報募集中です。

弊社提携パートナー会社が、飲食店向け物件を探しています。

東京都心の一等地に、40~50坪です。

物件情報がありましたら、お知らせいただければ幸いです。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2013年5月 7日

第117回 定例交流会

明日は第117回の定例交流会です。

ゴールデンウィーク明けで、まだお疲れかもしれませんが、ギアチェンジには最適な会合です。
ここから夏休みまで数カ月、突っ走るための決起大会という感じでしょうか。

お時間の許す方はお待ち申しあげております。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

今日も新幹線です。

ゴールデンウィーク明けの今日も、早速新幹線車中です。

さて、たまたまTVで観たのですが。
ボツリヌス菌が脳梗塞の治療に有効であると。
ボツリヌス菌と言えば、一般的に食中毒など、悪さをする菌と思われています。

また農業には、獣害という言葉があります。
イノシシやサルや鳥などが、農作物を荒らしてしまうと。
農家に悪さをする生き物だと。

しかし、ボツリヌス菌も動物も、人間が勝手に決めたルールや仕組み上問題があるというだけで、自然界ではそれぞれに意味があります。

本来、自然界には無駄なものはひとつもなく、全てが一定の役割を担っているのだと思います。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2013年5月 6日

メルマガVol20「ドラッカー 経営者の条件」

ゴールデンウィークは、普段より少し落ち着いて勉強ができます。
あらためて、経営の神様ドラッカーの本を読み直していました。

中でも「経営者の条件」は、僕が生まれた1966年に発行された本です。
47年も前に書かれた本なのに、現代においてもまったく色あせていません。

メルマガ20では、この本のエッセンスをご紹介いたします。

普通のマネジメントの本は、人を管理する方法について書いてありますが、この本は自らをマネジメントする本です。
そもそも、自らをマネジメントできない者が、部下や同僚をマネジメントできるはずがないからです。

まだ読んでいない方は、是非ご一読されては。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2013年5月 4日

中国で、今度は食肉偽装問題です。

中国で、またもや食肉偽装が、大問題になっています。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130504-00000004-mai-cn

残念ながら中国の食の事情は、かなり・・・です。

詳細は先日のメルマガに記載した通りです。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

メルマガ Vol19「伊勢神宮」

メルマガVol19は、伊勢神宮に関して、更に詳しく。

ご興味のある方は、メルマガをご覧ください。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

お伊勢参り

昨日は、恒例のお伊勢参りでした。
僕にとって、極めて大事な時間です。

僕は、特別な思想や宗教をもっているわけではありません。
ただただ、伊勢神宮は僕の精神的支柱です。
自然界にある、人智を超えた大きな力が、至らない僕を導いてくれます。

今年の伊勢神宮は、20年に1度の式年遷宮という大イベントのため、一層賑やかです。
新宮は、木造とは思えないぐらい、輝きを放っており、とても美しい御姿です。

皆さんもどうぞ、御参りなさってください。
必ずや、何かを得られると思います。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

サラダ&ジュースバー 店舗情報

お陰様で、先週の店舗坪売上は約1.8万円に迫り、小売業界優等生のコンビニ坪売上1.3万円を大きく上回っています。
また当店は12時間営業と、コンビニ24時間営業の半分の営業時間ですから、時間当たりの売上坪効率を考えると、当店が2倍以上の効率ということになります。

そんなこともあり、この6月には、赤坂に新店舗をオープンする方向で、最終調整に入りました。

またいくつかの異業態や企業さんと、共同店舗の協議をさせていただいております。

店舗がたくさんできて、皆さんがいっぱい美味しい野菜を食べて、農家の経営が元気になるように、引き続き頑張ります。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2013年5月 2日

一番町店 セールでにぎわっております。

お陰様で、今日の一番町店、連休前売りつくしセール展開中で、店は大変賑わっています。

残り1時間強、8時まで継続しますので、お近くの方はどうぞお立ち寄りください。

結構お得です。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

サラダ&ジュースバー一番町店 本日セール中です。

明日からまた4連休ということで、一番町店舗で、売りつくしセール中です。

10%~20%引きは当たり前。

お近くの方はどうぞ、お立ち寄りください。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

講演

最近は、公開講演以外に、非公開の講演受注が増えてきました。
特定の企業や団体からの依頼です。

この5月中だけでも、計5回の講演を予定しておりますが、そのうち4回は非公開です。

一般的な講演会よりも、更に踏み込んだディスカッションを中心とし、よりリアルビジネスに近付いてきた感があります。

僕自身も、公開・非公開を問わず、単なるお勉強会ではなく、少しでも具体的な結果が残るような講演を続けていきたいと考えています。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

ゴールデンウィークは佐久市で。

メルマガVol18は、「長野県佐久市」さんのご紹介を。

既にご案内の通り、ご縁あって、弊社は佐久市さんと、様々な取組をご一緒させていただいております。

このゴールデンウィーク5月3日~5日までの3日間、現地では、恒例のバルーン(気球)フェスティバルが開催されます。
今年は、お笑いのたけし軍団の皆さんなども参加されるそうです。

まだゴールデンウィークご予定がお決まりではない方は、どうぞ足をお運びください。
新幹線で、東京からわずか1時間強です。
車でも、2時間強です(渋滞が無い場合ですが)。
軽井沢からのすご隣町です。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2013年5月 1日

メルマガNO17「高橋是清に学ぶ」

メルマガNO17は、「高橋是清に学ぶ」です。

日露戦争に当たり、戦費に乏しく絶望的な日本。
しかし、それを当時日銀副総裁の高橋是清が乗り越えた秘策。
それまで極東の小さな国という扱いであった日本を、国際金融市場にデビューさせた実績。

現代の我々の経営にも、改めて学ぶべきことがたくさんあります。

詳細はメルマガにて。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »