フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »

2013年8月

2013年8月30日

イベントのご案内

イベントに関するトピックスを再度ご案内いたします。

① 9月7日(土)16時~:宮城県南三陸町にて勉強会兼交流会
② 9月11日(水)18時~:東京にて定例交流会
③ 10月9日(水)18時~:東京にて定例交流会
④ 11月13日(水)18時~:東京にて定例交流会
⑤ 12月11日(水)午後:東京にて大忘年会
⑥ その他:講演会等多数

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

大忘年会

ちょっと気が早いと思われるかもしれませんが。

今年も、毎年恒例の大忘年会を開催予定です。
開催日は、12月11日(水)です。
ご参加いただける方は、スケジュールの確保のみお願いいたします。

会場や内容等も、打ち合わせは進んでおります。
正式に確定しましたら、またご案内いたします。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2013年8月29日

メルマガVol96 「史上最大規模の概算要求??」

メルマガVol96のタイトルは「史上最大規模の概算要求??」です。

来年度国家予算の概算要求が明らかになってきました。
史上最大規模の99兆円だそうです。
財政基盤立て直しで消費増税などと言いながら、大きな矛盾です。

続きはメルマガにて。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

9月2日放送 「はなまるマーケット(TBS)」

9月2日放送の「はなまるマーケット(TBS)」。

弊社でお世話になっている、パン屋さんの、バンデロ―ルさんが登場です。

「ニューヨーク・クロワッサンドーナッツ」がブレイクしているそうで、そのご紹介だそうです。

お時間がありましたら、どうぞご覧ください。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

メルマガVol95 「現実とルールの矛盾」

メルマガVol95のタイトルは「現実とルールの矛盾」です。

奇跡のリンゴで有名な青森のKさん。
昨日、そのお仲間の方とご一緒していました。
Kさんは、農業技術から見ても人間性から見ても、本当に立派な方だと。
そんなKさんにもご苦労が・・・。


続きはメルマガにて。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

産経新聞フジサンケイビジネスアイさん

本日付の産経新聞フジサンケイビジネスアイさんに、コラムを掲載していただいました。
大変光栄なチャンスを頂戴しました。
心より御礼申し上げます。

数カ月おきですが、今回のみならず、何度か掲載していただく予定です。
よろしければ、ご覧ください。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2013年8月28日

南三陸町イベント

南三陸町(宮城県)にて、イベントを開催することになりました。

9月7日(土)16時以降。

まずは、僕が司会をしながら、みんなで地域再生の勉強会を行いたいと思います。
どなたでも参加自由です。
みんなで、南三陸の未来を具現化していきましょう。

そして勉強会終了後、交流会開催です。
飲みニュケーションで、信頼の絆を強化です。

意欲のある方は、どうぞご参加ください。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2013年8月27日

メルマガVol94 「TPP続続報」

メルマガVol94のタイトルは「TPP続続報」です。

連日TPPの交渉が進められ、また報道がなされています。
残念ながら、日本の主張とは異なる大きな流れが、既に確定しつつあります。
安全安心の担保も・・・。

続きはメルマガにて。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

第121回 定例交流会

また次回交流会の問合せを頂戴しておりますので、ご案内です。

次回は9月11日(水)18時からです。
場所等詳細は、再度弊社ホームページでご確認ください。

次回は第121回です。
ついに前回で丸10年となり、次回から11年目に突入です。

ご協力いただきました皆様方には、心より御礼申し上げます。

どうぞまた、遊びにお越しください。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

メルマガVol93 「自然の摂理」

メルマガVol93のタイトルは「自然の摂理」です。

今日のTVで、黒瀬ぶりの特集がながれていました。
黒瀬ぶりとは宮崎で養殖されている、いま話題のぶりだそうです。

水温と光をコントロールすることにより、ぶりに季節を錯覚させ、産卵時期をズラして、本来は冬が旬のぶりを、夏に出荷することだそうです。

続きはメルマガにて。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2013年8月26日

宮城県南三陸町

宮城県南三陸町の皆さんと、ご縁を頂戴しております。
大震災で、大きな津波被害があった町です。

この町が、少しでも良い方向に進むよう、微力ながら努力しております。
今後、現地での勉強会や交流会なども開催していきます。
可能な方は、是非ご参加ください。
(日程等は、また決まり次第お知らせいたします)

どうぞ、皆さんのお力も貸してください。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

メルマガVol92 「現場主義」

メルマガVol92のタイトルは「現場主義」です。

先週金曜・土曜の二日間、長野巡業でした。
県内数か所を縦断のため、時間的に電車移動は困難で、車での移動となりました。

先週は長野の他にも、宮城県南三陸町まで車での往復をしましたので、合計約2,000kmの運転をしました。
2,000kmとは、丁度青森から山口ぐらい、本州の端から端までという感じです。

体力も仕事の一部です。
僕は車を運転すると、自身の野生が蘇るような気がして、身体も頭もさえてきます。
とくに、地方の現場を駆け巡ると、一層やる気が高まります。

続きはメルマガにて。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2013年8月23日

メルマガVol91 「南三陸町」

メルマガVol91のタイトルは「南三陸町」です。

昨日まで二日間、宮城県南三陸町におりました。
東日本大震災では、とりわけ大きな津波被害を受け、ずいぶん多くの報道もなされた町です。
政治家も企業も芸能人も、非常に多くの方々が駆け付けた町です。
当時政権与党であった民主党の議員たちは、口々に3年以内には必ず普通の生活に戻すと言ったそうです。

しかし現状は・・・。

続きはメルマガでご覧ください。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2013年8月22日

メルマガVol90 「論風 ~時代の転換点~」

メルマガVol90のタイトルは「論風 ~時代の転換点~」です。

産経新聞さんに「論風」というコラムがあります。
近日、僕のコメントが掲載されます。

続きはメルマガにて。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2013年8月19日

お盆も明け、今日から一番町も営業再開です。

お盆も明け、今日から一番町も営業再開です。

今日は、とりわけ群馬産の枝豆が絶品です。
弊社創業来のパートナーである、あずま産直ネットさんのものです。

あらためまして、一番町店を宜しくお願いいたします。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2013年8月18日

メルマガVol89 「上杉謙信」

メルマガVol89のタイトルは「上杉謙信」です。

越後の虎、上杉謙信。
荒れた戦国時代にあって、義を重んじる、愛と心のリーダー。
僕が尊敬する、歴史上の人物のひとりです。

続きはメルマガにて。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2013年8月16日

メルマガVol88 「夏休み明け」

メルマガVol88のタイトルは「夏休み明け」です。

今週の東京は、お盆休みの影響で、とても静かな感じです。
東京は、いかに多くの地方の方々が支えているかというのが、よくわかります。
そんな地方出身者は、東京にいながらでも、もっと地方活性化のことに意識を注がなくてはいけないと思います。
田舎は、お盆やお正月に帰るだけの場所ではありません。
地方出身者も、東京に戻った途端、東京人のような顔をして振舞っているのは、やや気になるところです。

続きはメルマガにて。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

一番町店の営業案内です。

今週いっぱい、一番町店はお盆休みを頂戴しております。
週明け月曜日より、通常営業に戻ります。
スタッフ一同リフレッシュして、元気に皆様のご来店をお待ちしていますので、ぜひお立ち寄りください。

※なお、猛暑の影響で、土曜日のみ、少しの間お休みをさせていただきます。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2013年8月14日

メルマVOL87 「かるしお」

メルマVOL87のタイトルは「かるしお」です。

最近、「かるしおレシピ」というフレーズが流行っているそうです。
「かるしお」とは、減塩のことだそうです。

大阪の病院が考えた、減塩のレシピ。
塩を減らしても、美味しくなるように、八方出汁を使うそうです。
この料理本が大ベストセラーだそうです。

続きはメルマガにて。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2013年8月12日

連日、大変不安定なお天気です。

今日の東京も、日中はものすごい暑さでした。
と思いきや、いま一転して、真っ暗な雨雲で雷がなっています。
もはや、従来の日本の天候とは、大きく異なっていることが当たり前です。

今日は高知で、観測史上最高の41度を記録したそうです。
その他にも、ゲリラ雨など、観測史上初というフレーズが随所に。
一方で、干ばつも、国内外で頻発。
最近は、天候異常が、命の危険までに及ぶレベルも、珍しくなくなりました。

そんな中でも、農業生産は、継続しなければいけません。

消費者の皆さんには、野菜の価格が高いというご不満も多いでしょう。
しかし、農業の本質が、農業の現場が、いまどのような状態か、是非ご理解をいただきたいと思います。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

メルマガVoL86 「成功はゴミ箱の中に」

メルマガVoL86のタイトルは「成功はゴミ箱の中に」。

2007年に発売された経営のバイブル。
ハンバーガーのマクドナルド創業者レイ・クロック氏の自伝です。
レイ・クロック氏は、世界で最も多くの億万長者を生みだした男、と言われています。

また、日本を代表する2大経営者である、ソフトバンク孫社長とユニクロ柳内社長も、この本を人生のバイブルだと言われています。

続きはメルマガにて。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2013年8月11日

メルマガVOL85 「竜馬がゆく」

メルマガVOL85のタイトルは「竜馬がゆく」です。

司馬遼太郎の「竜馬がゆく」は、僕の人生のバイブルです。
全8巻ですが、いままで何度も読み返しています。
何度読んでも、学ぶこと満載です。

当たり前のことですが、何度読んでも本の内容は全く同じです。
しかし、僕の感じ方は大きく異なります。
毎回、異なったシーンでも、心を強く動かされます。

続きはメルマガにて。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2013年8月10日

メルマガVol84 「改めて農業の活性化」

メルマガVol84のタイトルは「改めて農業の活性化」です。

ついに日本の借金は1000兆円を突破だそうです。
そして、この借金は、まだまだ拡大していきます。
高齢化社会を迎えて、医療費をはじめとした社会保障費が拡大していくからです。

こうなると、財政基盤建て直しのため、消費税増税という流れになります。
必要な部分までも、歳出削減ということになります。

しかし、ちょっと待ってください。
その前に、できることはたくさんあります。

最も素朴で、我々自身ができることを、改めて記載します。

続きはメルマガにて。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2013年8月 9日

来週水曜日は、お盆の中でも、定例交流会開催です。

今年も、世間はお盆休みに入ったようですね。

僕は、言うまでもなく、来週も平常通りの営業です。

来週水曜日(14日)は、第二水曜日ですので、お盆に関係なく、定例の交流会開催です。

交流会どころではないかもしれませんが、お時間の許す方は、どうぞご参加いただければ幸いです。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

メルマガVol83 「リーダー論」

メルマガVol83のタイトルは「リーダー論」です。

僕が尊敬する方々は多数います。
プロ野球界の、野村克也さんも、そのお一人です。
野村さんの本は、多数出版されていますが、どれも大変勉強になります。

今般、野村克也さんが新たに書かれた「リーダー論 覚悟を持って道を示せ」(大和書房)という本を、ご紹介したいと思います。

続きはメルマガにて。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

引き続き、長野とのご縁が広がっています。

日頃全国の皆さんにお付き合い頂戴し、大変感謝しております。

そのような中でも、とりわけ長野の皆さんから、たくさんのご縁を頂戴しております。
僕が、特別に意識しているわけではないのに自然に。

今月23日(金)は、今度は塩尻市さんで、講演をさせていただくことになりました。

昨日は、松本の農業法人社長と、ソーラーなどを活用したハイテク農場構想の打合せをしておりました。

長野は、農業大国であり、長寿国です。
それらは、偶然の産物ではなく、長野県民の積極性に裏付けられたことなのだと感じています。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

サラダ&ジュースバー一番町店 お盆休み

サラダ&ジュースバー一番町店、いつもご愛顧ありがとうございます。

さて8月12日(月)~17日(土)の一週間は、お盆休みを頂戴いたします。

なお、今日金曜日・明日土曜日は平常通りの営業です。

何卒、お間違えのないよう、宜しくお願いいたします。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2013年8月 8日

メルマガVol82 「漁業のお話し」

メルマガVol82のタイトルは「漁業のお話し」です。

農業同様に、あるいはそれ以上に、漁業も大変深刻な状態にあります。

雑誌WEDGE(2013年8月号)に、きめ細かい特集記事がありますので、それも参考にしながら、今日のメルマガを記載します。

詳細はメルマガにて。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2013年8月 7日

メルマガVol81 「食料価格高騰」

メルマガVol81のタイトルは「食料価格高騰」です。

2013年上期の農畜産物輸入価格が、前年同期比で大幅に上昇してきています。
生鮮野菜は31%のアップ。
牛肉や果実は、20%アップ。

価格上昇の主な理由は、為替(円安)です。
生鮮野菜が特に上げ幅が大きいのは、為替だけではなく、現地価格の高騰も相まっているからです。
中国など諸外国の産地も、干ばつや天候異常に苦しんでいます。

続きはメルマガにて。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2013年8月 6日

メルマガVol80 「三重町村会」

メルマガVol80のタイトルは「三重町村会」です。

昨日月曜日は、三重町村会さんで講演をさせていただきました。

朝一番で、青森を飛行機で発ち羽田へ、その後、東京駅から新幹線と近鉄線を乗り継いで、開始ギリギリに津の会場へ到着しました。

三重県は市町村合併がかなり進んでおり、町の数は15内外(ちょっと記憶が曖昧でして)、村は既にゼロだそうです。

村は、いまでも全国で500程度有りますから、都道府県ごとに平均10か所ぐらいは存在する計算になります。
この数字からも、三重県では市町村合併が進んでいることがわかります。

続きはメルマガにて。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

第120回 定例交流会

来週の8月14日(水)は、毎月恒例の定例交流会です。

次回はなんと第120回目。
丁度、丸10年になります。

同じことを、毎月かかさず、10年継続するということは大変なことです。
ご協力をいただきました皆さんには、あらためまして、心より御礼申し上げます。

今回は、丁度お盆に差しかかることもあり、ひょっとしたら、いつもより参加者は少なめかもしれません。
そうであれば、いつもよりもゆっくりお話しができるかもしれません。

お時間の許す方は、どうぞご参加いただければ幸いです。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

メルマガVol79 「青山こどもの城合唱団」

メルマガVol79のタイトルは「青山こどもの城合唱団」です。

この週末2泊3日で、東京にある「青山こどもの城合唱団」の夏合宿兼演奏旅行に随行してきました。
青森県蓬田村での合宿です。

今回の合宿に参加したのは、小学生中心に約160名です。

自分が責任をもって、大勢の子供の合宿に参加するのは初めての経験でした。
想像以上のてんやわんやでしたが、本当に学ぶべきことの多い時間でした。

ハブラシを忘れた、鼻血がでた、虫に刺されて目が腫れてしまった、アレルギーで食事が食べられない、・・・。

そんな中で、お互い助け合って、精一杯頑張っている子供達の姿には、多くの感動が有りました。

続きはメルマガにて。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2013年8月 1日

メルマガVol78 「震災復興続報」

メルマガVol78のタイトルは「震災復興続報」です。

震災復興予算が、35%も未消化ということが、メディアでずいぶん話題になっています。
なにをモタモタしているんだ、けしからん、・・・、といったトーンで報道されています。
しかし一方で、ただ予算を確保すれば復興が進むというほど、モノゴトは単純ではありません。

このあたりを掘り下げて記載いたします。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »