フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

2013年9月

2013年9月30日

今日の富士山は最高です。

今日の富士山は最高です。
秋晴れの中に輝いて。
頂上まで、はっきり姿を現してくれています。
背景には、うろこ雲の波が。

チャンスのある方は、どうぞご覧ください。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/


10月のトピックス

10月のトピックスを記載いたします。

① 4日(金):モンタボ―木場店さん内にて、弊社野菜コーナーがオープン。
② 8日(水):長野出張。
③ 9日(水):第122回定例交流会。
④ 11日(金):八戸大学さん授業(八戸出張)。
⑤ 20日(日):NHK「うまいッ!」放送。
⑥ 25日(金)岡山出張。
⑦ 月末前後:インドネシア講演(インドネシア出張)。
⑧ その他:生産者の会合や、海外からのお客さんなど、連日盛りだくさんです。

10月も、どうぞよろしくお願いいたします。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/


今週も新幹線スタートです。

今日も朝一番で、新幹線移動中です。
東京は爽やかな秋晴れでした。
世間は明日から下期に突入です。

今日の一番町店も、フレッシュな野菜が届いています。
今週も、よろしくお願いします。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/


2013年9月29日

メルマガVol113 「ゴマ」

メルマガVol113のタイトルは「ゴマ」です。

ゴマには、白ゴマ、黒ゴマ、金ゴマなどの種類があります。
ゴマに含まれる、ゴマリグナンには活性酸素を撃退する抗酸化作用があると言われています。
また健康長寿(アンチエイジング)の薬とも言われています。
非常に期待の大きい作物です。
詳細はメルマガにて。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/


2013年9月26日

メルマガVol111 「腸をダメにする習慣、鍛える習慣」でした。

メルマガVol111のタイトルは「腸をダメにする習慣、鍛える習慣」でした。

Vol111をとばして、Vol112ご紹介しておりましたので、改めて記載します。

世の中には、健康本があふれかえっています。
そんな中で、東京医科歯科大学の藤田紘一郎先生の書かれた「腸をダメにする習慣、鍛える習慣」(ワニブックス)は、お勧めの一冊だと思いました。
わかりやすく、読みやすい本です。

結論は、腸及び腸内細菌が、人間に極めて重要である、大変シンプルなものです。

我々が病気にならないためには、免疫力が働いています。
その免疫力の、70%は腸内細菌が築いているそうです。
残りの30%は心だそうです。

続きはメルマガにて。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/


メルマガVol112 「法人税減税?」

メルマガVol112のタイトルは「法人税減税?」です。

いよいよ予想通り、消費税増税の発表が目前に迫ってきました。
景気腰折れにならないようにと、法人税減税をセットでという方向だそうです。

消費税減税は、明らかに個人消費者の生活には、大きな重荷になります。
一方で、法人税減税は、我々にどれぐらいプラスがあるのでしょうか?

日本国内には、法人が300万社弱あるそうです。
そのうち、法人税を支払っている企業は、約4分の1、つまり4社に1社程度だそうです。

続きはメルマガにて。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/


2013年9月22日

メルマガVol110 「ものづくりニッポン」

メルマガVol110のタイトルは「ものづくりニッポン」です。

ものづくりニッポンを牽引してくれた、トヨタ自動車中興の祖、豊田英二さんがお亡くなりになりました。

豊田さんは生前、「ものづくりができなくなる国は滅ぶ」と、日本の未来に警鐘を鳴らしていました。

日本は、かつてはGDPに占める製造業比率は30%弱でした。
まさに、日本の成長を製造業が引っ張っていました。

続きはメルマガにて。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/


2013年9月20日

メルマガVol109 「田子町(青森県)」

メルマガVol109のタイトルは「田子町(青森県)」です。

青森県に田子町という人口6,300人の町があります。
たっこまちと読みます。
南は岩手県、西は秋田県に隣接する、青森県で最も南の町です。
田子町は、小さな町ですが、ニンニク生産量日本一の町です。
皆さんご存知の通り、量だけではなく、品質も最高ランクです。

続きはメルマガにて。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/


11月10日 「世界糖尿病デー記念講演&コンサート」

11月10日、「世界糖尿病デー記念講演&コンサート」が開催されるそうです。
名古屋にて、です。
弊社がとてもお世話になっている方の主催です。
きっと素晴らしい内容だと思います。

ご参加希望の方は、どうぞ 下記にて詳細をご確認ください。

http://oriwood.com/iventnews.htm


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2013年9月19日

メール不調のお知らせ

再度記載します。

僕のメールが一部不調のようです。
送っていただいているのに、届いていないことがあるようです。

お手数ですが、返信がないと思われる方は、再送していただければ幸いです。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/


佐久市近代美術館 平山郁夫展

昨日も佐久市におりました。

佐久市近代美術館では、平山郁夫展が開催されています。
平山さんは、佐久市の名誉市民だそうです。
11月までのロングラン開催だそうです。

僕も拝見してきました。
さすがに素晴らしい作品で、大変有意義な時間を過ごすことができました。

芸術の秋です。
是非皆さんもご覧ください。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/


2013年9月18日

今日も新幹線車中です。

いまも新幹線車中です。
今週は、少なくともあと3回は新幹線に乗ります。

来週は飛行機だらけです。

大変便利な世の中ではありますが。
なかなか、本社の席を温めることができず、恐縮でございます。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/


農作物の輸出

これまで、りんごジュースなど、加工品を香港に輸出してきました。

今般、輸出のレベルアップをして、青果など農作物まで、取扱品目を拡大することになりました。

このような流れにご興味がありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/


2013年9月17日

メルマガVol108 「食料廃棄問題」

メルマガVol108のタイトルは「食料廃棄問題」です。

国連の中にFAO(国連食糧農業機関)という、非常に重要な組織があります。
世界中の農業や食料の有り方に関して、データをもとに、常に警鐘を鳴らしてくれている機関です。

そのFAOから、食料廃棄問題に関する警鐘が鳴らされました。
世界で、毎年生産される食料の3分の1にあたる約13億トンが、無駄に捨てられているそうです。
世界人口70億人のうち、10億人以上の方々が、栄養不足や飢餓に苦しんでいるというのに。

そしてこの無駄は、言うまでもなく、限られた水などの農業資源をも無駄遣いし、また多くのCO2も排出しています。

食料廃棄よる経済損失は、生産者の分だけでも毎年約75兆円だそうです。
いま日本で大きな課題になっている、消費税3%アップで得られる税収は、約7.5兆円と見込まれています。
丁度その10倍です。
つまり、日本の消費税の30%にも相当する経済損失が、世界中の無駄から毎年発生していることになります。

続きはメルマガにて。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/


NHKさんの番組「うまいッ!」

NHKさんの番組「うまいッ!」

僕の次回出演は、10月放送予定となりました。
テーマは、九州の・・・です。

いままだ詳細をお知らせできません。
時期がきましたら詳細を報告いたしますので、宜しくお願いいたします。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/


メールが不安定なようです。

僕のメールが、不安定なようです。
数人から、返信がないというお問い合わせをいただきました。
再度確認をしてみましたが、受信されていないようです。
原因がまだわかりません。

大変申し訳ありませんが、もし上記と同様の方は、メールを再送していただけましたら幸いです。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/


メルマガVol107 「もはや異常気象とは言えません」

メルマガVol107のタイトルは「もはや異常気象とは言えません」です。

今回の台風18号、また全国的に大きな傷跡を残しました。
被害にあわれた方々には、心からお見舞いを申し上げたいと思います。

弊社自身も、台風の度に、多かれ少なかれ、必ずと言ってよいほど影響を受けます。
もはや、台風の影響は、過去の想定レベルをはるかに超えています。

続きはメルマガにて。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/


2013年9月16日

NHK 「バリバラ」 続報

お陰様で、先日のNHK「バリバラ」放送、かなり反響を頂戴しております。
http://www.nhk.or.jp/baribara/lineup/

今後の予定を再度記載いたします。

前回の再放送は、9月17日(火)深夜0時30分からです。

また続編は、年末頃を目途に放送予定です。
まだ収録にも入っていませんので、詳細は未確定ですが。

TV放送に関わらず、いずれにしても、福祉施設の社会的地位向上に向けて、微力ながら引き続き頑張ります。
もし、連携していただける方々がいれば、どうぞよろしくお願いいたします。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/


2013年9月15日

メディアの皆さんにはいつも感謝しております。

お陰様で、いつもメディアの皆さんに応援していただいております。

一昨日金曜日、NHKさんの「バリバラ」、放送になりました。
ずいぶん多くの反響をいただき、心より御礼申し上げます。
9月18日に、再放送されます。
また今回の続編が、この年末ぐらいに放送される予定です。

昨日土曜日は、静岡新聞さんに、僕の静岡講演など活動状況を、記事にしていただきました。

小さな活動を、社会的に情報共有し、大きな活動に発展させていくためには、メディアの力は重要です。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/


2013年9月13日

メルマガVol106 「失敗は成功のもと」

メルマガVol106のタイトルは「失敗は成功のもと」です。

今日は静岡でした。
静岡県庁さん主催の、平成25年度アグリトップマネジメント講座第一回目の講師でした。

静岡県庁さん主催で、毎年同様のスクールが開催されており、毎年お邪魔しております。
今年は、そのトップバッターでした。

最近は、全国の自治体さん主催の、このようなセミナーが多くなり、他の地域でもよく講師にとお声掛けをいただいております。

続きはメルマガにて。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/


NHK 「バリバラ」 今晩放送予定

いつもNHKさんにはお世話になっております。
今晩は「バリバラ」という番組の放送です。
詳細は下記です。
http://www.nhk.or.jp/baribara/schedule/index.html

ご参考までにでした。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/


2013年9月12日

一番町店情報

今朝は、一番町店の電気系統が故障し、いつも通りお店をオープンできず、大変申し訳ありませんでした。

その後、漏電だということは判明しましたのですが、漏電の原因はまだ究明中です。

お陰様で、いまは正常に戻りました。
明日は、朝から平常どおりの予定です。
引き続き、どうぞ宜しくお願いいたします。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/


メルマガVol105 「輸出」

メルマガVol105のタイトルは「輸出」です。

いよいよ、来春より消費税が8%に上がることが、ほぼ確実です。
実際には、先般のサミットで決まったと、僕は理解しています。
各国の首脳を前に、国際公約させられて。

消費税が上がる前に、そもそも現状の日本経済はどうか?

続きはメルマガで。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/


2013年9月11日

サラダバーコーナー in 木場

この10月初旬。

木場(東京都江東区)に、サラダバーコーナーがオープンいたします。

弊社が提携していただいている、パン屋さんの「麻布十番モンタボ―さん」の店舗内です。

お近くの方は、どうぞご利用いただければ幸いです。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/


2013年9月10日

今週のイベント・トピックス

今週のイベント・トピックスは。

明日水曜日は毎月定例の交流会です。

金曜日は、静岡にて、静岡県庁さん主催のセミナーで講師です。

金曜日夜は、NHK「バリバラ」出演です。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/


サラダ&ジュースバー 一番町店情報

猛暑もおさまりつつあり、サラダ&ジュースバー一番町店も、落ち着いていました。
産地が少しずつ正常になってきたような感じです。

またパンの入荷が、かつてよりも約1時間早まって、9時過ぎには入荷していることが好評のようです。

これから秋に向けて、またきめ細かくサービスを強化してまいります。

引き続き店舗も、よろしくお願いいたします。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/


メルマガVol104のタイトル 「改めて食の安全安心が問われています」

メルマガVol104のタイトルは「改めて食の安全安心が問われています」です。

昨日のTVで、日本の食が危ないという、特集が組まれていました。

僕は以前から警鐘を鳴らしていることですが。
多くの消費者は誤解しているようですが、日本の食は、明らかに安全安心が後退する傾向にあります。
非常に危険なトレンドです。
今回のTV番組は、まさにそのような内容でした。

日本には輸入食材が多数入ってきています。
その中で、トップは中国からで約3割、次いでアメリカ・フランスが各1割、タイが1割弱です。

続きはメルマガにて。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/


2013年9月 9日

メルマガVol103 「ミツバチ」

メルマガVol103のタイトルは「ミツバチ」です。

以前から、ミツバチ減少の危機がささやかれています。
言うまでもなく、ミツバチは自然界で重要な枠割を果たしています。
授粉と言う極めて重要な役割を。
その生態系が崩れています。

続きはメルマガにて。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/


メルマガVol102のタイトル 「新たな時代の幕開け」

メルマガVol102のタイトルは「新たな時代の幕開け」です。

また弾丸ツアーです。
かなりハードなスケジュールではありますが、丈夫な身体をいただいていることを、心から感謝しております。

続きはメルマガにて。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/


2013年9月 5日

来週水曜日は、第121回定例交流会

来週水曜日(9月11日)も定例交流会です。
毎回毎回、また1ヶ月も経ってしまったかという感じです。

今回は第121回目で、ついに11年目に突入です。
お時間の許す方は、どうぞ宜しくお願いいたします。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

また数日東京を離れなければなりません。

異常気象や観測史上初などというフレーズに、もはや慣れっこになってしまいました。
毎年大変ですが、年々更に深刻化しているように感じます。
今年は、とくにひどすぎます。

被害にあわれた方々には、心からお見舞いを申し上げたいと思います。

僕は、今日から西日本に向けて東京を離れます。
グルッとまわって、東北も巡り、数日後帰京予定です。

全国には、自然災害がもたらした傷跡が散見されます。
しかし、この自然災害の多くは、人災かもしれません。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

メルマガVol101 「我以外皆師」

メルマガVol101のタイトルは「我以外皆師」です。

我以外皆師だと、よく言われますし、また日々感じます。
最近も、たまたま素晴らしい事例をお聞きしたので、皆さんにもご紹介したいと思います。

詳細はメルマガにて。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2013年9月 3日

メルマガVol100 「水俣市」

メルマガVol100タイトルは「水俣市」です。

お陰様で、メルマガ100号になりました。
4月11日に配信をスタートしましたので、5カ月弱で達成です。
平均すると月間20号強ですから、平日はほぼ毎日記載いたしました。

さて今日は、熊本県水俣市に関して、記載したいと思います。
今日のラジオで、たまたま耳にしました。
素晴らしい内容でした。

続きはメルマガにて。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2013年9月 2日

メルマガVol99 「大忘年会」

メルマガVol99のタイトルは「大忘年会」です。

弊社では、毎年恒例行事として、大忘年会を開催しております。
例年200~300名のご参加で、ものすごい盛り上がりです。
今年も例年通り、ひょっとしたらそれ以上の、ご参加者数になりそうです。

続きはメルマガにて。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

大忘年会続報

まだ、かなり気が早いと思われるかもしれませんが。

お陰様で、毎年恒例の大忘年会、準備が進んでまいりました。
現段階で、150~200名のご参加見込みです。
この先もっと増える見込みです。

ご参加希望の方は、いつもの交流会のように、ホームページの「お問合せ」からお申込みか、あるいは窓口担当者に直接ご連絡いただければ幸いです。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

南三陸町の皆さん 宜しくお願いいたします。

今週土曜日、予定通り南三陸町(宮城県)へ参ります。
東京チームは、いまのところ12名で伺います。

当日は、16時から、一般公開で勉強会と交流会を開催します。
(その前には、内々で戦略会議です。)

現地の皆さんは、奮ってご参加いただければ幸いです。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2013年9月 1日

メルマガVol98 「桃」

メルマガVol98のタイトルは「桃」です。

桃は夏の風物詩です。
とっても美味しく、人気の高い果物です。
海外でも非常に高い評価で、今後は輸出作物としても期待されています。
香港など海外スーパーでは、岡山産白桃が1個2,000~3,000円で売られることも珍しくありません。
当社も、桃の大産地岡山での活動も多い、桃は注力商品です。
そんな桃の効能に関して、重要な情報が流れております。

続きはメルマガにて。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

メルマガVol97 「日本のリアル」

メルマガVol97のタイトルは「日本のリアル」です。

400万部の大ベストセラー「バカの壁」。
著者の養老孟司先生は、東京大学医学部卒で名誉教授。
最新のご著書は「日本のリアル」(PHP新書)です。

詳細はメルマガにて。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »