フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »

2014年12月

2014年12月31日

今日は大晦日です。

今日は大晦日です。

いま伊勢神宮に向けて、フェリーで移動中です。
御礼参りです。

とても忙しく、またとても不安定な天候の一年でしたが、今日は久しぶりにとても穏やかな天気で、やっと少しほっとしているところです。

皆さんにおかれましても、どうぞ良いお年をお迎えください。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

年明けの定例交流会。

年明けの定例交流会。

毎週第二水曜日の開催は、これまで通りです。

1月は14日(水)になります。

2月は11日(水)なのですが、祭日のため、一回お休みとなります。

3月は11日(水)になります。

お間違えのないように、お願いいたします。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2014年12月30日

メルマガVol.269は、「年末御挨拶」です。

メルマガVol.269は、「年末御挨拶」です。

今年1年間、本当にお世話になりました。
心より厚く御礼申し上げます。

今年は、弊社にとって、大きなステップの年となりました。
農業も地方も、もはや待ったなしの状況です。
これまでくすぶっていた案件や地域が、一気に動き出した感じがいたします。
政府の地方創生という掛け声も、影響は大きかったでしょう。

来年は、農業も地方も、今年以上に動きが活発化することは間違いありません。
それは決して簡単なことではなく、決して楽観視できるものではありません。
しかし変化の時代はチャンスの時代です。

弊社としては、今年以上に選択と集中を明確にしていきます。
弊社がやるべきことに集中し、それを徹底的に掘り下げていきたいと考えています。

弊社のミッション(使命)を、改めて記載いたします。
① 農業の復活
② 安全安心で楽しい食の提供
③ 地方(地域)の活性化
④ 社会的マイノリティーとの共生
⑤ 身体と心の健康への貢献


今年のメルマガは、本号にて最終回とさせていただきます。
今日は、これから地元の氏神様である、赤坂山王の日枝神社に、御礼参りに伺います。
そして明日31日からは、毎年恒例の、三重県のお伊勢参りです。
年末年始は、これまでの様々なことに改めて感謝を申し上げ、また日頃の雑事で乱れた心を整理して、引き続き本来の使命に、精一杯努力していまいる所存です。

皆様方も、どうぞ良いお年をお迎えください。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2014年12月29日

東奥日報さん他東北7紙さん、有難うございました。

12月26日付の東奥日報さん他東北7紙。

思いの他、とても大きなインタビュー記事を載せていただきました。

過分のご対応、恐縮至極でございます。

有難うございました。

メルマガVol.268 「2015年は地方創生(2)」

メルマガVol.268のタイトルは、「2015年は地方創生(2)」。

前号であるVol.267の続きです。
西日本のプロジェクトのご紹介です。

長野県上田市。
障がい者施設であるオイデヨハウスさんとのコラボは、来年以降も勿論継続です。
ご一緒して、3年目に入ります。
今年は、新たな作物としてゴマの栽培などで、一定の成果を得ました。

続きはメルマガにて。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

メルマガVol.267 「2015年は地方創生(1)」

メルマガVol.267のタイトルは、「2015年は地方創生(1)」。

2015年は、地方創生の年と言われています。
政府を中心に、喧伝されています。
一部の方々には、どうせそんなのあてにできない・・・という意見もあります。
しかし、政府の戦略戦術が、仮にモノ足りないものであったとしても、チャンスであることに変わりはありません。
自民党の好き嫌いも関係ありません。
チャンスがある以上、純粋に、我々は結果を出すべく、最善の努力を尽くすべきです。

弊社では、これまでに経験がないほど、多くの具体的なプロジェクトに恵まれています。
これは、弊社がどうこうではなく、地方がそれぐらい動いている証明でしょう。

続きはメルマガにて。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2015年の主なコンサル予定先です。

2015年の主なコンサル予定先です。

 都道府県 市町村   概要
北海道 苫小牧 自然冷熱食料備蓄研究会との地域活性化
北海道 厚沢部 町役場・商工会との地域活性化
青森 青森市 青森市成長戦略本部アドバイザーとしての地域活性化
青森 田子町 町役場・商工会との地域活性化
山形 最上町 町役場との地域活性化
東京 豊島区 大正大学との地方創生事業
東京 千代田区 麹町中学校食育モデル事業構築
長野 上田市 OIDEYOハウス工賃アップ大作戦及び地域活性化
長野 小布施町 赤坂小布施町運営
静岡 南伊豆町 商工会との地域活性化
富山 富山 エゴマ六次産業推進委員会との新産業創造
岡山 岡山 岡山大同青果との地域活性化
徳島 美馬 商工会との地域活性化
高知 高知 高知大学との地域活性化
     

上記以外にも数件追加見込みで、協議中です。
来年1年間の予定は、現段階ですでに大枠は決まってしまっています。
このような年は初めてです。
地方創生時代に向けて、これまで以上にしっかり頑張らなくてはいけません。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

年末年始の予定

今日29日も、西日本を新幹線移動中です。
明日30日は東京にて業務です。
大みそかから、新年2日までは、毎年恒例のお伊勢参り(三重県)へ行って参ります。。
3日からは、平常通り業務を行います。
年末年始も、どうぞよろしくお願いいたします。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2014年12月25日

明日金曜日 店舗は年内営業最終日です。

明日金曜日。
一番町店も赤坂小布施町も、年内営業最終日です。
多くのお客様にご愛顧いただき、心より御礼申し上げます。

明日は、一部商品は割引キャンペーンもいたします。
どうぞ、最終日もよろしくお願いいたします。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2014年12月24日

店舗の年末年始のお知らせです。

店舗の年末年始のお知らせです。
一番町店も赤坂小布施町も。
12月27日(土)~1月4日(日)までお休みとなります。
お間違えのないように、よろしくお願いいたします。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

NHK「うまいッ!」

NHK「うまいッ!」。
今年も1年間、大変お世話になりました。
昨日が今年最後の収録でした。
放送日は、1月11日(日)朝6時15分からです。
テーマは、山梨県の、なが~い、大塚ニンジンです。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/


Photo


2014年12月22日

メルマガVol.266 「最上町」

メルマガVol.266のタイトルは、「最上町」です。

山形県最上町。
日本の原風景が残り、心がとても落ち着く町です。
松尾芭蕉が訪れ、また義経が平泉に逃げる途中で立ち寄った町でもあります。

僕は、そんな素晴らしい町と、以前より大変有り難いご縁を頂戴しております。
「絆大使」というタイトルまで、拝命しております。

先般、あらためて町の活性化により深く参加するようにと、御要請をいただきました。
来年は、毎月3回以上と、かなりの頻度で現地にお邪魔する予定です。

続きはメルマガにて。

今後のメディア予定

今後のメディアの予定をご紹介いたします。

12月24日 : 東奥日報さんはじめ東北7紙にインタビュー記事掲載

1月11日 :NHKうまいッ!放送

2月15日 :NHKうまいッ!放送

どうぞご笑覧ください。
 

第2回あっさぶまつり

先週に続き、今週も。

第2回あっさぶまつり(北海道)を開催します。

場所も、先週同様、一番町店と赤坂小布施町です。

アンケートにご協力をいただいた方々には、プレゼントをご用意しております。

どうぞ、宜しくお願い申し上げます。

2014年12月21日

メルマガ

今年のメルマガ配信は、約120本の見込みです。

概ね、3日に1本というペースです。

全国を飛び回りながら、精一杯の配信を継続してまいりました。

来年も、同程度の配信を行いますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。

メルマガVol.265 「環境が激変しています」

メルマガVol.265は、「環境が激変しています」です。

この1カ月ぐらい、信じられないような忙しさでした。
まだまだ年末ギリギリまで気を抜けません。
今年1年間を象徴するような日々が、続いております。
メルマガ配信の間が空いてしまい、大変申し訳ありませんでした。

天候も、経済も、政治も、ここしばらくは大きく変動しています。
そしてこの先も、安定ということは難しいでしょう。

続きはメルマガにて。

弊社のミッション(使命)

バタバタしていると、目先のことに追われて、本質を忘れてしまうリスクがあります。

自戒の意味を込めて、弊社のミッション(使命)再度記載します。

① 農業の復活
② 安全安心で楽しい食の提供
③ 地方(地域)の活性化
④ 社会的マイノリティーとの共生

引き続き、宜しくお願いいたします。

次回交流会は、1月14日(水)

12月の交流会(大忘年会)は、大盛り上がりで、大変お世話になりました。

年明け1月も、また定例通り、交流会を開催いたします。
1月14日(水)18時からです。
第137回目の開催になります。

新年早々、ご多用中と存じますが、お時間のある方は、遊びにお越しいただければ幸いです。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/


今後のイベント情報です

お陰様で、各地のイベントが目白押しです。
新商品の登場や、様々なプレゼントなどもご用意しております。
詳細は、ホームページやSNS等にて、随時情報アップしますので、御確認いただければ幸いです。

12月22日~25日 北海道厚沢部(あっさぶ)町
1月19日~23日 北海道厚沢部(あっさぶ)町
1月26日~27日 小田原
1月26日~29日 静岡県奥浜名
2月1日~2日 熱海
2月2日~6日 宮城県栗原市
2月8日~9日 愛媛県西予市
2月16日~20日 北海道厚沢部(あっさぶ)町
2月23日~26日 静岡県奥浜名
3月9日~13日 北海道厚沢部(あっさぶ)町

どうぞ、宜しくお願い申し上げます。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/


2014年12月20日

今年の講演・委員会

今年の講演・委員会。
昨晩の美馬(徳島)委員会で、最後でした。
お陰さまで今年は、約70回と、これまでの最高記録になりました。
我ながら、よく対応できたなという感じがいたします。

今年の特徴は、スポットの講演ではなく、僕が座長を務める委員会など、継続的に実務の伴うものが多くなりました。
この傾向は、来年以降も継続いたします。
年明け1月も、9回の講演・委員会を予定しております。

引き続き、よろしくお願い申し上げます。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2014年12月19日

「北信濃のお正月料理」

赤坂小布施町の、「北信濃のお正月料理」

かなり美味しいです。
僕の想像をはるかに超えていました。
絶対、おすすめです。

お時間のある方は、どうぞお早めにお越しください。
本日限定、数量限定です。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

今日明日、徳島・高松の四国シリーズです。

今日明日の二日間は、徳島・高松の四国シリーズです。

日本中が強烈な寒波で大変です。

くれぐれも、皆さんも事故のないように、お気をつけください。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

今日の赤坂小布施町。

今日の赤坂小布施町。

人気のりんご詰め放題、復活です。
かなりのお買い得です。
栗詰め放題も継続中です。

また本日限定で、信州のお正月料理を提供です。

お時間の許す方は、どうぞ遊びにお越しください。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2014年12月18日

赤坂小布施町イベント情報

赤坂小布施町情報。
年明けもまた、たくさんのイベントを開催予定です。

小布施町が日ごろお世話になっている、小田原や熱海など、各地との連携イベントになります。
詳細は、またホームページ等で随時アップしてまいります。

小布施ともども、全国各地の皆さんのことも、よろしくお願いいたします。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2014年12月17日

山形県最上町

山形県最上町。
松尾芭蕉も訪れた町。

以前から、同町より、「絆大使」を拝命しております。
来年から、更にがっちりと、地域活性化に取り組むことになりました。
大変光栄なことです。

弊社としては、勿論最善を尽くしますが。
その他にも、現地に駐在して、がっちりとフォローしてくださるような人材も募集中です。
もしそんなご興味のある方がいらっしゃいましたら、どうぞ弊社までお問い合わせください。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

新潟・北陸へ行ってきましたが

新潟・北陸へ行ってきましたが、大雪で交通機関はかなり乱れていました。

いつもお邪魔している北海道苫小牧では、大型トラックが強風で横転しました。

いつもお邪魔している静岡県南伊豆町の石廊崎では、台風なみの強風です。

日本中が大変なことになっています。

くれぐれも事故のないように、お祈り申し上げます。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2014年12月15日

今週は、北海道厚沢部(あっさぶ)町のイベント

今週は、北海道厚沢部(あっさぶ)町のイベントです。

一番町店や赤坂小布施町にて、あっさぶ商品を展示しています。

アンケートにご協力いただけますと、焼酎や黒豆茶などのプレゼントをさせていただいております。

どうぞ遊びにお越しください。
またアンケートにご協力いただますと幸いです。

大忘年会 心より御礼申し上げます。

先週の大忘年会。
御協力いただきました皆様方には、心より御礼申し上げます。

ものすごく、エネルギーの充満した素晴らしい忘年会でした。
仕事に対する意欲と、助け合いの精神が、いっぱいでした。
感激の連続でした。

本当に今年1年間お世話になりました。
まだまだ年末までは数日ありますので、引き続きギリギリまで精いっぱい頑張ります。

ますたせきお 御協力いただきました皆様方には、心より御礼申し上げます。

僕の親友、ますたせきお氏。
青森1区から出馬し、当選となりました。

御協力いただきました皆様方には、心より御礼申し上げます。
僕も大変感激をいたしました。

ますたは、今回で4度目の挑戦でした。
3度も落選してもあきらめず、今回の当選に至りました。
何年間も寒い雪や雨の中でも、街角に立って、演説を続けてきました。
いつも農業や現場を駆けずり回ってきました。
本当に一途な男です。
これから国政で、良い仕事をしてくれると思います。

引き続き、ますたせきおを、よろしくお願い申し上げます。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

北陸・日本海側は大雪です。

今日明日は富山です。

北陸・日本海側は大雪です。

いつもの特急「はくたか」が、大雪で運休になり、急きょルート変更して移動中です。

関係者の方々には御迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いします。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2014年12月12日

あおもりミライズ

青森県の発展を考える「あおもりミライズ」さん。

青森県出身で関東在住の方々中心に、組織が形成されています。

甚だ僭越ですが、ご要請を受けて、僕が顧問になることになりました。

少しでも組織の発展に貢献できれば幸いです。

今日明日は、高知です。

今日明日は、高知です。

毎年恒例、高知大学のロングラン授業です。
今日は4時間ぶっ通し授業です。
明日も行います。

どうぞ、よろしくお願いします。

12月19日(金)、12月19日(金)、またイベントです。

赤坂小布施町情報です。

12月19日(金)、
小布施を含む北信濃地区のおせち料理を、提供いたします。

メニューは、
①お餅のクルミダレかけ(主食)
②竹の子汁(汁物)
③鮭の酒粕掛け(主菜)
④芋ナマス(副菜)
⑤野沢菜

なかなか東京ではお目にかかれない内容となっております。

どうぞ、よろしくお願い申し上げます。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2014年12月10日

地方の飲食店は、例年のように宴会が受注できず、大変です。

地方をまわっていると。

この稼ぎ時に、選挙なんてとんでもないと、嘆きの声が多数です。

地方の飲食店は、例年のように宴会が受注できず、大変です。

安倍総理には、派手なアベノミクスではなく、このような庶民の気持ちや実態を理解してもらいたいと思います。


12月26日、東奥日報さん他東北7紙に、インタビュー記事が掲載されます。

12月26日、朝刊。

東奥日報さん他東北7紙に、インタビュー記事が掲載されます。

ご参考までにでした。

今晩は、毎年恒例の大忘年会です。

今晩は、毎年恒例の大忘年会です。

忘年会と言っても、お遊びの会合ではありません。
来年に向けての決起大会であり、また商談会です。

今年は、赤坂小布施町がオープンしたこともあり、より多くの方々に赤坂小布施町や小布施の魅力を理解していただくきっかけにもしたいと考えています。

また例年通り、社会的に立場の弱い方々にもご参加いただき、皆で力を合わせる社会づくりも目指していきます。

勿論、全国の農業者・流通業者・JA・加工業者など、地方創生にご尽力されている方々も多数ご参加予定です。

お時間の許す方は、どうぞよろしくお願いいたします。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/


2014年12月 8日

今日・明日は北海道です。

今週も、北へ南へです。

今日・明日は北海道です。

後半の金・土曜は高知です。

かなりのオーバーワークで、体調も決して良くはないのですが、年末まで精いっぱい頑張ります。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2014年12月 5日

毎年恒例の大忘年会。

毎年恒例の大忘年会。

いよいよ来週水曜日(12月10日)開催です。

16時から夜遅くまで、長丁場になります。

お時間の許す時に、お気軽にどうぞ。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

青森市役所さんにお世話になることになりました。

年明け1月から。

青森市役所さんにお世話になることになりました。
成長戦略本部に、アドバイザーとして参加させていただくことになりました。
青森市は、僕の故郷でもあります。

甚だ微力ですが、精いっぱい頑張りますので、よろしくお願いいたします。

NHK「うまいッ!」

いつもお世話になっている、NHK「うまいッ!」。

僕が出演する今後の放送予定は。

1月は11日。

2月は15日です。

よろしければ、ご笑覧ください。

サンケイ新聞「フジサンケイビジネスアイ」のコラム「論風」

昨日(12月4日)。

サンケイ新聞「フジサンケイビジネスアイ」のコラム「論風」に、僕の原稿が掲載されております。

テーマは「農協改革」です。
世間の方々言っている農協改革とは、異なる視点です。

よろしければ、ご覧ください。

今日も宮城です。

今日も宮城です。

昨日は長野でした。

来年の出張予定も、どんどん埋まってまいりました。

僕ごときに、たくさんのお声掛けをいただき、恐縮至極でございます。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2014年12月 1日

今日月曜日から、南伊豆(静岡)キャンペーン

今日月曜日から5日間、南伊豆(静岡)キャンペーンを行います。

一番町店と赤坂小布施町にて。

南伊豆特産の、ヒジキ・ふのり・天草などの海産物。
東京ではなかなか手に入らない、大人気のメロン最中。
みかん、詰め放題400円のお得なキャンペーン。

今日月曜日は生憎のお天気ですが、金曜日まで継続しています。

お時間のある方は、どうぞ遊びにお越しください。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »