フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »

2015年1月

2015年1月31日

メルマガVol.280は、「健康情報」です。

メルマガVol.280は、「健康情報」です。

仕事柄、実務や書籍やTV等で、いつも健康情報を学んでいます。
そんな中で、過去の常識が実は誤りであるなど、意外な情報に触れることが多々あります。
最近、記憶に残ったことを、ランダムに記載します。

昔から「頭寒足熱」という言葉がありますが。
医学的にはNGだそうです。

続きはメルマガにて。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2月2日(月)より栗原南部商工会さん(宮城県)催事

2月2日(月)より。
栗原南部商工会さん(宮城県)の催事を行います。
会場は、一番町店と、赤坂小布施町です。

いつもの、広域連携の一環です。
様々なプレゼントもご用意しております。
地方創生は、各地の皆が連携し、助け合うことが大事です。

お時間のある方は、どうぞ遊びにお越しいただければ幸いです。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2015年1月30日

赤坂小布施町。

赤坂小布施町。

お陰さまで、体制や商品が整ってまいりました。

そこで、2月7日(土)より、土曜日と日曜日の営業も開始いたします。

また、同日より、小布施で人気「富蔵屋」さんの、おそばの提供も開始いたします。

一歩一歩前進してまいりますので、引き続きご愛顧、よろしくお願い申し上げます。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2015年1月29日

メルマガVol.278のタイトルは、「水」です。

メルマガVol.278のタイトルは、「水」です。

僕が、営業や講演で良く使うお話しを、ご紹介したいと思います。
非常にわかりやすいと、好評のようなので。

野菜や果物といった植物は、概ね70~80%は水分です。
キュウリにいたっては、水分量は97%と言われています。
因みに、人間の身体も、成人は60~65%が水分です。

我々が食している野菜や果物は、水のかたまりと言っても過言ではありません。
だとすると、良質な水に恵まれる産地が、良い青果物を生み出すということになります。

続きはメルマガにて。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2015年1月28日

小布施文化観光協会

小布施情報です。

小布施に観光で行かれる方へ。
現地で、ご説明やガイドが必要な方は、どうぞ下記までご連絡ください。
ボランティアガイドさんが、案内してくださいます。
ただし、人数に限りがありますので、ご希望の方はお早めにご連絡ください。

小布施文化観光協会
TEL:026-214-6300


小布施で、皆様をお待ち申し上げております。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

NHKの「目撃!日本列島」 「F級グルメ甲子園」

今週末の1月31日(土)、11時30分~11時54分
NHKの「目撃!日本列島」。

三ケ日高校さん(静岡県)主催の、「F級グルメ甲子園」のドキュメントが放送されます。
僕はこのイベント開催の直前、激励のための講演を行ってきました。
高校生の皆が力を合わせた努力の結果を、どうぞご覧いただければ幸いです。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2015年1月26日

宮城県栗原市

宮城県栗原市の栗原南部商工会さん。

以前からご縁を頂戴しており、僕も何度も訪問しています。

2月2日(月)より、弊社一番町店及び赤坂小布施町にて、催事を行います。

詳細は追ってご連絡いたします。

お時間の許す方は、遊びにお越しいただければ幸いです。

青森市成長戦略本部

先週の1月23日。
正式に「青森市成長戦略本部」の、アドバイザーに就任いたしました。
青森市は我が故郷です。

甚だ微力ではありますが、折角のご指名ですので、しっかりと対応してまいりたいと存じます。

ニューヨーク、観測史上最大級の暴風雪の可能性

ニューヨークでは、観測史上最大級の暴風雪がやってくる可能性が高まっているそうです。

かつて、そのようなSF映画を観たことがあります。

かつてのSFの世界の出来事が、いまや現実化しています。

これも対岸の火事ではありません。

世界中で気をつけなくてはいけません。

世界中で温暖化対策も進めなければいけません。

1月29日発売 「日経レストラン」

1月29日発売の「日経レストラン」さん。

弊社がお世話になっている、北海道厚沢部(あっさぶ)町のPR広告が掲載されます。

厚沢部(あっさぶ)町は、メイクイーン発祥の地であり、農業では大産地ですが、その割にはまだ認知度が高くありません。
そんなことで、とにかく認知度を高めていきたいと思います。

どうぞ、宜しくお願いいたします。

今日、東京で梅が開花したそうです。

今日、東京で梅が開花したそうです。

今年も、年初から日本中は寒波で大変です。
産地も、かならバタバタです。

そんな中、ホッとする話題でした。

因みに東京の桜開花予想は3月24日だそうです。

山岸伸写真展、「瞬間の顔Vol.7」。

山岸伸写真展、「瞬間の顔Vol.7」。

僕も、日頃大変お世話になっている、一流写真家の山岸伸先生。
3月19日~4月1日、オリンパスプラザ東京にて写真展開催です。
神田小川町(神保町周辺)のあたりです。

今回は、スキージャンプのレジェンド葛西紀明選手の写真などです。
恥ずかしながら、末席に僕もおります。

お近くにお越しの際は、どうぞお立ち寄りいただければ幸いです。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

新しい女性誌「VIOLETTA(ヴィオレッタ)」創刊

新しい女性誌「VIOLETTA(ヴィオレッタ)」。
双葉社さんから、3月19日、創刊です。
全国の書店やコンビニに並ぶ予定です。

女性誌というと、ファッション誌というイメージが強いのですが。
「VIOLETTA」では、勿論ファッションもですが、その中に健康や食事(野菜)の話題も豊富に盛り込まれる予定です。
弊社は、そのあたりで、関係してまいります。

よろしければ、どうぞご覧ください。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/<

今週で、今年度の大学授業は、すべて終了になります。

今週で、今年度の大学授業は、すべて終了になります。

1月27日(火)、大正大学。
1月30日(金)、八戸大学。

いずれも、授業最終日であり、レポート提出期限です。

お間違えのないように、お願いします。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/
今週で、今年度の大学授業は、すべて終了になります。

1月27日(火)、大正大学。
1月30日(金)、八戸大学。

いずれも、授業最終日であり、レポート提出期限です。

お間違えのないように、お願いします。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 
https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2015年1月23日

メルマガVol.278、「物を売るバカ」。

メルマガVol.278、「物を売るバカ」。

出張での移動中の読書は極めて重要です。
そんな中で、また良い本に巡り合いましたので、ご紹介します。

川上徹也さんという、マーケティングの専門家が書かれた、「物を売るバカ」(角川one テーマ21)。

マーケティングの世界では、物を売るのではなく、物語(ストーリー)を売るのだと、最近よく言われるようになりました。
古典的なマーケティングの基本は、4つのPだと言われてきました。
4つのPとは、Product(製品・品質)、 Price(価格)、 Place(流通)、 Promotion(広告宣伝)です。
しかし、いまや競争が激しく高度化され、もはや4Pだけでは、物は売れません。

続きはメルマガにて。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

今日も早朝より新幹線移動です。

今日も早朝より新幹線移動です。

東京では、一番町店も赤坂小布施町も、いつもどおり元気に営業です。
最近は野菜も加工品も、更にラインナップが充実してきました。
また、北海道厚沢部(あっさぶ)町のイベントも開催中です。
どうぞ、引き続きよろしくお願い申し上げます。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2015年1月22日

小布施の栗入りさといも汁

赤坂小布施町新商品登場です。

小布施の栗入りさといも汁。
小布施の栗や、さといもや、ゴボウなどが、ゴロゴロ入って美味です。
冬の冷えた身体を温めるにはもってこいです。
缶詰入りで、温めるだけの簡単調理。
1000円(税抜)です。

どうぞ、よろしくお願いいたします。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

じゃがいも(メイクイーン)詰め放題です。

じゃがいも(メイクイーン)詰め放題です。

メイクイーン日本発祥の地である、北海道の厚沢部(あっさぶ)産です。

一番町店と赤坂小布施町で実施中です。

とても、お得です。

赤坂小布施町情報

赤坂小布施町情報です。
お陰さまでオープン後3カ月を経過しました。

そのようなこともあり、そろそろ次のステージへと考えております。

近い将来、おそばの提供を開始いたします。
小布施の名店「富蔵屋」さんからのご提供です。

また土日の営業も準備中です。

詳細はまた確定しだいご案内いたしますが。
乞うご期待で、よろしくお願い申し上げます。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

今日の赤坂小布施町 野菜いっぱい

今日の赤坂小布施町。
昨日に続いて、お天気は雨で寒々としておりますが、元気にオープンです。

今日は、とくに野菜がたくさん届きました。
寒い冬は食べて、ビタミンCなどを補給してください。
風邪対策は野菜をいっぱい食べることです。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

メルマガVol.277は、「米国西海岸はストライキです」。

メルマガVol.277は、「米国西海岸はストライキです」。

ここしばらく、米国西海岸の港湾関係者のストライキが続いています。
その影響が、日本の消費者をも直撃しています。

ファストフード店で提供されるフライドポテトの原料が届きません。
オレンジ・レモン・グレープフルーツなどの青果も入ってきません。
流通業者は、以前からの備蓄を、少しずつ消化しながら、なんとか対応しています。
当然に、欠品や、価格高騰という事態を招いています。

食マーケットにおいても、世界はひたすらグローバリズムを求めてきました。
そしてそれは一見、とても素晴らしいことだと思われてきました。

続きはメルマガにて。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2015年1月20日

2月6日、赤坂小布施町 お酒の試飲会

2月6日、赤坂小布施町にて。

お酒の試飲会を開催します。

地元の日本酒造り酒屋さんや、シードルなどのメーカーさんが、お集まりになっての開催です。

詳細は、また別途決まり次第ご案内いたします。

お酒好きの皆様、どうぞ遊びにお越しいただければ幸いです。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

次回の交流会は3月11日

次回の定例交流会は3月11日になります。

本来は2月11日なのですが、同日が祭日に当たるからです。

お間違えのないように、よろしくお願いいたします。

2015年1月19日

あっさぶまつり in 東京。

あっさぶまつり in 東京。

本日より、金曜日まで、またあっさぶまつりを開催しております。

場所は、一番町店と赤坂小布施町の2店舗で並行して。

アンケートにご協力いただきました方々には、プレゼントをご用意しております。

どうぞ、また遊びにお越しください。

八戸大学の学生さんへ。

八戸大学の学生さんへ。

今週金曜日は、僕の授業です。

よろしくお願いします。

メルマガVol.276は、「食べものだけで余命3カ月のガンが消えた」。

メルマガVol.276は、「食べものだけで余命3カ月のガンが消えた」。

出張の合間は、大事な勉強の時間です。
そんな中で読んだ本を、ご紹介したいと思います。

幻冬舎から出されている、「食べものだけで余命3カ月のガンが消えた」。
著者は高遠智子さん。
28歳で、末期がんとなり、余命半年宣言を受けながら、それを克服された軌跡(奇跡)です。

続きはメルマガにて。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

メルマガVol.275、「今日も徳島です」。

メルマガVol.275、「今日も徳島です」。

今日で、徳島滞在4日目となります。
大変充実した活動が続いています。

昨日は、現地の老舗農業資材会社さんの、60周年記念式典でした。
大変僭越ながら、その中で、基調講演をさせていただきました。

徳島は、かつては藍で大変にぎわっていました。
その後、インドから安い藍が輸入され、またドイツから化学染料も輸入され、徳島はじめ日本の藍産業は縮小してきたそうです。

続きはメルマガにて。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/<

2015年1月17日

昨日より、四国に来ています。

昨日より、四国に来ています。
岡山経由で、瀬戸内海を越えてきました。
瀬戸内海はいつも穏やかで、太陽が波面にきらきら反射し、僕の大好きな風景のひとつです。

その数日前までは、極寒で大雪の東北・北海道でした。

日本の各地には、本当に素晴らしい、いろんな顔があります。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2015年1月16日

また地方巡業続きです。

また地方巡業続きです。

中四国をまわって、東京復帰は火曜日になります。

どうぞよろしくお願いいたします。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2015年1月14日

今晩は、定例交流会です。

今晩は、定例交流会です。
新年早々も、いつもどおり第二水曜日の開催です。
第137回です。
お時間のゆする方は、お気軽に遊びにお越しください。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

NHK「うまいッ!」

1月11日のNHK「うまいッ!」、多くの皆様方にご覧いただきましてありがとうございました。
山梨県大塚ニンジン特集でした。

次回僕が出演する「うまいッ!」放送は、2月15日(日)となります。
放送内容はまだ丸秘ですが。

引き続き、よろしくお願い申し上げます。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2015年1月 7日

明後日から、向こう11日間の内、10日間が出張になります。

今年は、昨年からお話ししていたとおり、これまで以上に、かなり激しい年となります。

今週は、ご挨拶まわりが主でしたが。

明後日から、向こう11日間の内、10日間が出張になります。
(勿論、途中で東京を経由するなど、東京にも少しは戻ってきますが)

北は北海道から、南は徳島までです。

各地が爆弾低気圧などで、交通機関の乱れも予想されますが、とにかく精いっぱい頑張ってまいります。

多くの方々が、僕ごときでも、あてにしてくださっている限り。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

アルバイトの募集も継続中です。

アルバイトの募集も継続中です。
一番町店も赤坂小布施町も。

お陰さまで、アルバイトの方も徐々には増えているのですが、仕事も増えており、まだまだ充分とは言えません。

お時間とご興味のある方、どうぞお気軽にお問合わせください。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

本年も、一番町店もよろしくお願い申し上げます。

一番町店も、今日からようやく商品が充実した感じです。

ここのところの爆弾低気圧などで、産地や地方の物流は、年初早速の大混乱になっていますが。

本年も、一番町店もよろしくお願い申し上げます。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

赤坂小布施町

赤坂小布施町。

ようやく今日から、野菜など、フルラインナップという感じです。

寒波や雪などで、産地も大変ですが、改めて今年も頑張ります。

引き続きよろしくお願い申し上げます。

メルマガVol.274のタイトルは、「一般社団法人ゲットインタッチさん」です。

メルマガVol.274のタイトルは、「一般社団法人ゲットインタッチさん」です。

様々な事情や障がいなどのある方々を含めて、社会全体が分け隔てなく、みんなでまぜこぜの楽しい社会を作ろうと頑張っている団体です。

女優の東ちづるさんを筆頭に、劇作家の宮本亜門さんなど、各界の著名人が力を合わせて運営しています。
僕も、その末席に参加させていただいています。

続きはメルマガにて。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

メルマガVol.273のタイトルは、「適正規模」です。

メルマガVol.273のタイトルは、「適正規模」です。

ここにきて、また食品の異物混入問題が発生しています。
マクドナルドは昨年に続いて、再発です。
年末には、ペヤング焼きそばが、大きく報道されました。

いずれも、大きな要因のひとつは、規模が大きくなり過ぎているからです。
これまでの経済社会は、大規模化こそが善で、それがスケールメリットをもたらすと考えらえてきました。

続きはメルマガにて。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2015年1月 5日

大正大学の生徒さんへ

明日1月6日(火)。

予定通り、新春第一回目の講義を行いますので、お間違えのないように。

今年も宜しくお願いします。

毎年恒例の、東京ドームふるさとまつり。

毎年恒例の、東京ドームふるさとまつり。

今年も、1月9日(金)~1月18日(日)まで開催です。

弊社でお世話になっている、田子町ガーリックセンターさん(青森県)などが出展されます。

とても勉強になる楽しいお祭りです。

お時間のある方は、どうぞ行かれてはいかがでしょうか。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

メルマガVol.272のタイトルは、「田子(たっこ)町」です。

メルマガVol.272のタイトルは、「田子(たっこ)町」です。

昨年から、青森県の田子(たっこ)町さんとは、深いご縁を頂戴しています。
今年は、それらを一気に飛躍させる年です。

議論はすでに、し尽くしました。
地域の皆さんの思いも、充分に伺いました。
今年は、それらに対する具現化の年です。

まずは農業の強化です。

続きはメルマガにて。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2015年1月 4日

Vol.271のタイトルは、「自助論」です。

Vol.271のタイトルは、「自助論」です。

年末年始で読んだ本をご紹介したいと思います。
「自助論(スマイルズ著)」(三笠書房)。
サブタイトルは、「人生は自分の手でしか開けない!」。

スマイルズとは、100年以上前の、英国の著述家です。
この「自助論」は、世界的名著と言われています。

続きはメルマガにて。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2015年1月 3日

店舗の営業は、1月5日(月)から

店舗の営業は、1月5日(月)から、平常通りの営業になります。
一番町店も赤坂小布施町も。

年末年始は、やや偏食で、野菜不足ではありませんか?
僕自身は、完全に野菜不足です。

そんな皆様方も、そうでない方も、どうぞご来店お待ち申しあげております。

今年も、美味しくて健康的な野菜をお届けできるよう、頑張ってまいります。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

有料メルマガ

お陰さまで、僕の有料メルマガ、会員の方々にはご好評のようです。
約2年間で、いま270号まで配信しました。

今年も、当然に継続してまいります。
継続は力です。
今年も、ざっと年間120本内外、週あたり2~3本の配信を予定しております。

ご興味のある方は、どうぞ会員のご登録ください。
弊社ホームページより、お申込みが可能です。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

メルマガVol.270のタイトルは、「新年御挨拶」です。

メルマガVol.270のタイトルは、「新年御挨拶」です。

新年明けましておめでとうございます。
今年も、日本列島は各地で大雪という、波乱の幕開けです。
わが故郷青森市は、記録的豪雪になっています。

そんな中ではありますが、僕は毎年恒例の、お伊勢参りからのスタートです。
お伊勢参りは、何十回目かわかりませんが、何度お邪魔しても、毎回大きな感動を覚える聖地です。
日ごろの雑事に追われた心を、リセットできる場所です。

弊社は2003年3月の設立です。
よって、この3月で、創業丸12年になります。
干支がぐるっと一周しました。

続きはメルマガにて。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

徳島の皆さん、どうぞよろしくお願いします。

この1月は、16日(金)~19日(月)まで4日間、徳島滞在です。

多くのイベントや講演や商談などを予定しています。

これまでもご縁のある地域ではありましたが、今年のスタートダッシュは徳島からという感じです。

徳島の皆さん、どうぞよろしくお願いします。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

12月31日~昨日1月2日まで、毎年恒例の、お伊勢参りでした。
今年も、とても素晴らしいお参りでした。
お伊勢参りは、既に数十回を経験していますが、何度伺っても、毎回大きな感動を覚えます。

今年は、いまだかつて経験のないほど、たくさんの意義深いプロジェクトが目白押しです。
徹底的に結果にこだわってまいります。

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »