フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »

2015年5月

2015年5月31日

メルマガVol.323、「これからの国内農業」

メルマガVol.323、「これからの国内農業」

昨晩も関東では大きな揺れの地震がありました。
震源が遠く深かったので、被害は少なかったのですが、マグニチュード8.5と非常に大きな地震で、一歩間違えば・・・という感じでした。

口永良部島の噴火も、あるいは今後予想される台風や猛暑や干ばつも、すべて記録的なレベルです。

それでも、一般社会の危機管理能力はずいぶん高まっており、そのおかげで、比較的被害も少なくて済んでいるかもしれません。

しかし、農業はそういうわけにはいきません。

続きはメルマガにて。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2015年5月29日

赤坂小布施町情報

赤坂小布施町。

明日明後日の土日の営業についてです。

店舗は、勿論オープンしておりますが。

大変恐縮ですが、小布施の職人さんの都合で、おそばの提供ができません。

この土日だけ、何卒ご理解お願い申し上げます。

2015年5月28日

今日も新幹線始発移動です。

今日も新幹線始発移動です。

今日も、会議・商談から懇親会まで、一日びっしりのスケジュールです。

今日も、微力ながら精一杯頑張ります。

2015年5月27日

次回交流会 6月10日(水)

次回の定例交流会は、6月10日(水)です。

暑い日が続きますが、暑気払いにいかがでしょうか。

お時間の許す方は、お待ち申しあげております。

メルマガVol.322、「紫外線」。

メルマガVol.322、「紫外線」。

相変わらず世界中が天候不安です。
インドではなんと気温50度近くで、800名もの方々が亡くなっているそうです。
日本も、インドほどではありませんが、5月に真夏日が続いているなど、本来あり得ないことです。
そうかと思うと、ここのところ、あっちこっちで火山やら地震やら。
子供の頃に見た、小松左京さんの「日本沈没」というSFが、あたかも現実になっているように感じます。

これからは紫外線対策が重要です。
これまで日本では、紫外線対策というと、主に女性の美容(美肌)のことでしたが。

続きはメルマガにて。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

メルマガVol.321、「ソーシャル・イノベーション」。

メルマガVol.321、「ソーシャル・イノベーション」。

昨日は、いつもの大正大学での授業でした。
今回は、僕の慶應ビジネススクール時代の恩師である奥村昭博先生に、講義をしていただきました。
テーマは、「ソーシャル・イノベーション」。

もちろん生徒のための講義でしたが、最も学ぶべきことが多かったのは、ひょっとしたら僕自身であったかもしれません。
久しぶりに、奥村先生の講義をお聞きし、褌を締め直さなければという気持でいっぱいになりました。

続きはメルマガにて。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2015年5月26日

地域人ラジオ

僕のお世話になっている、大正大学さん。

毎週土曜日8時30分から9時までの30分間。

FM東京さんで、「地域人ラジオ」という冠番組を放送中です。

全国各地で頑張っている方々がゲストで登場されます。

恥ずかしながら、僕も出演予定です。

どうぞ、宜しくお願いします。

接客及び調理スタッフ募集

お陰様で、店舗拡大が進んでおります。

接客スタッフと、調理(及び調理補助)スタッフを、大募集しております。

可能性のある方は、御気軽にお問い合わせください。

2015年5月25日

松岡卓弥のガムシャラジオ

「松岡卓弥のガムシャラジオ」

FMラジオ放送です。

6月5日(金)24時30分より、赤坂小布施町を紹介していただきます。

詳細は下記をご覧ください。

▼ナチュラルアートHP「メディア掲載・放送」
 http://www.naturalart.co.jp/aboutus/media.html

メルマガVol.320は、「アマニ」。

メルマガVol.320は、「アマニ」。

ここのところ、エゴマが大ブームです。
特にエゴマ油は、アルファリノレイン酸というオメガ3系脂肪酸を多く含む食品として、大変注目されています。
アンチエイジングや、ダイエット・美容など、非常に大きな効果を発揮すると言われています。
中性脂肪を減らし、善玉コレステロールを増やす働きがあります。
血液サラサラで、血栓を減らし、また血圧を下げてくれます。
脳機能の若さを保つ効果も。
便秘改善も。

続きはメルマガにて。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2015年5月23日

6月で講演累計400回

お陰様で、来月6月には、講演累計400回を迎えます。

我ながらよくやってきたという感じがします。

まだまだご要請が続いているのが、大変ありがたく、またやや不思議な気分もいたします。

いずれにいたしましても、与えられた役割、常に全力投球で結果にこだわっていきます。

引き続き、よろしくお願い申し上げます。

2015年5月22日

ネプチューンのジョブチューン

世の中の達人が登場する、人気番組。

ネプチューンが司会する、「ジョブチューン」という番組があります。

6月後半に、田子町のエース、ニンニクとトマトを生産する市村さん(女性)が登場です。

是非ご覧ください。

2015年5月21日

今日も新幹線始発で移動中です。

今日も新幹線始発で移動中です。

日々、体力勝負ですが、何とか元気にやれています。

時には空元気もありますが、それでも元気に走り続けてまいります。

今日も、よろしくお願いします。

2015年5月19日

メルマガVol.319、「山形県最上町」

メルマガVol.319、「山形県最上町」

数年前から大変お世話になっている、山形県最上町。
甚だ微力ながら、以前から同町の「絆大使」を拝命しております。

今年度より、実務を一気に深めるべく、プロジェクトがスタートしました。
今年度は、毎月2回程度は現地入りする予定です。

いまちょうど田植のシーズンです。
元気よくカエルが鳴いています。
夕方は家にいると、TVが聞こえないぐらいだそうです。
春になって田んぼに水をはった瞬間に、一気にカエルが鳴きだすそうです。
「いったい、どこからこんなにたくさんのカエルがやってくるんだべ?」と。

続きはメルマガにて。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2015年5月18日

今日月曜日も早朝より、新幹線移動です。

今日月曜日も早朝より、新幹線移動です。

今週も、東北に3日間出張です。

今週も、新店舗の準備など、激しい1週間になります。

今週も、よろしくお願い申し上げます。

2015年5月17日

メルマガVol.318、「弘法大師 空海」

メルマガVol.318、「弘法大師 空海」

お陰様で、仏教大学である大正大学さんに、日頃大変お世話になっております。
そんなご縁があり、恥ずかしながら、いままでまるで無知であった仏教に関して、日々少しずつ勉強をしております。

日本仏教の歴史の中でも、とりわけ特筆すべきは、真言密教の開祖、弘法大師空海ではないでしょうか。

続きはメルマガにて。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2015年5月15日

明日土曜日も、通常通り営業です

明日土曜日も、一番町店も赤坂小布施町も、通常通り元気に営業です。

皆様のご来店をお待ち申し上げております。

アルバイト募集

また、田子町さんのアンテナショップなど、出店が続きます。

まだまだ多くのアルバイトの皆さんに、お世話にならなくてはいけません。

勤務地も様々にあります。

ご興味のある方は、どうぞお気軽にお問い合わせください。

2015年5月14日

メルマガVol.317、「厚沢部(あっさぶ)町東京アンテナショップ」

メルマガVol.317、「厚沢部(あっさぶ)町東京アンテナショップ」

前号(Vol.316)の田子町に続いて。
昨年より深くお世話になってきた、北海道の厚沢部(あっさぶ)町。
メークイン日本発祥の地です。
ジャンボコロッケ世界一にもなったことがあります。

続きはメルマガにて。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

次回交流会 6月10日(水)

昨晩も大変楽しい交流会でした。

ご参加いただきました方々には、改めて御礼申し上げます。

またたくさんのチャンスを頂戴しました。

次回は6月10日(水)です。

引き続き、よろしくお願い申し上げます。

5月23日 そばうちイベント

5月23日(土)、赤坂小布施町にて開催予定の、「そばうちイベント」。

お陰様で、定員となりましたので、受付を終了いたします。

今回は、第一回目ですが、今後も開催していきたいと考えております。

引き続き、よろしくお願い申し上げます。

メルマガVol.316、「田子町東京アンテナショップ」

メルマガVol.316、「田子町東京アンテナショップ」

これまで継続的にお世話になってきた、青森県の田子町(たっこまち)。
ニンニクで有名なので、町名をご存知の方は多いかもしれません。

しかし、ニンニク以外の商品は?田子町に行ったことは?
いろんな角度から見ていくと、田子町としては、まだまだやるべきことが山積です。
そんなことで、この2年間ぐらい、僕も継続的に頻繁にお邪魔してきました。
新たな作物づくりや、マーケティング戦略や、ブランディング戦略など。

続きはメルマガにて。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2015年5月13日

今晩 定例交流会

今日は台風一過で、東京は晴天です。

昨晩は、僕も遅くに帰宅したのですが、ものすごい雨で大変でした。

今晩は、予定通り定例の交流会を開催いたします。

お時間の許す方は、どうぞ遊びにお越しください。

2015年5月12日

大正大学 花祭り・ふるさと祭り

御世話になっている大正大学さん。

今度の土曜日(16日)、西巣鴨キャンパスにて、「花祭り・ふるさと祭り」開催です。

お時間の許す方は、どうぞ足をお運びください。

全国の産物や、ゆるキャラなどが、大集合です。

2015年5月11日

メルマガVol. 315は、「コメ」。

メルマガVol. 315は、「コメ」。

最近、やけに糖質制限の話題が多いので。
ご飯を食べてはいけないという風潮が、勢いづいています。
勿論、ご飯の食べ過ぎはいけませんが、ご飯をやたらと悪者扱いするのは筋違いです。

糖質制限の対象になるのは、主にコメと小麦(パン、麺類)です。
コメを食べることも、パンや麺を食べることも、あたかも同レベルで扱われていますが。
実際には、コメと小麦では、大きく異なります。

かつては、コメがほぼ主食であった日本人。
いまや、コメと小麦(パン、麺類)が、ほぼ半々です。
コメの消費量は、どんどん減ってきました。

続きはメルマガにて。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

大正大学授業

GWで少し間が空いてしまいましたが。

明日火曜日、また予定通り授業です。

明日は、岡山市中央卸売市場の岡山大同青果大野社長に、お話ししていただきます。

青果物流通の現状と未来の可能性に関して。

大正大学の授業では、毎期お話しいただいていますが、大変重要な内容です。

τ将大学

メルマガVol.314は、「これからの青果物流通」。

メルマガVol.314は、「これからの青果物流通」。

ようやく、ゴールデンウィークも明け、今日から平常通りではないかと思います。
改めて、気合いを入れて頑張りたいと思います。

さて先日のTVで、トマトの流通に関する特集が組まれていました。
日本最大級のトマト産地、熊本県八代が舞台でした。
そこに、欧州の専門家がやって来て、八代の仕組みを視察し、あまりにも素晴らしく驚く、というストーリーでした。

八代の流通センター(選果場)の仕組みは、日本トップランクであり、また技術的に海外よりも進んでいることは、間違いないと思います。

続きはメルマガにて。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2015年5月10日

台風6号

かなり勢力の強い台風6号が発生しています。

くれぐれもご注意ください。

関東周辺には、13日(水)頃に上陸のようです。

13日(水)は、弊社定例交流会でもありますが、負けずに開催いたします。

明日からまた本格稼働です。

ようやく明日からは、世間全体もGW明けという感じです。

これで明日から、また本格稼働できます。

夏に向けての3か月、また徹底的に頑張ってまいります。

新店舗の確定が、特に大きな課題です。

その他も、課題いっぱいです。

改めまして、どうぞよろしくお願い申し上げます。


2015年5月 8日

明日土曜日も店舗は平常営業です。

明日土曜日も。

一番町店も赤坂小布施町も、平常通り、元気に営業です。

ご来店お待ち申し上げております。

アルバイト募集

一番町店も赤坂小布施町も、常に継続的にアルバイトを募集しております。

特に、今後は店舗拡大が見込まれていることからも。

ご興味のある方は、どうぞ御気軽にお問い合わせください。

NHK「うまいッ!」 明後日日曜日放送

NHK「うまいッ!」。

明後日日曜日朝6時15分から、また僕の出演になります。

もっとも、今回は以前の再放送ですが。

好評だった、アンデスメロン特集です。

お時間のある方は、ご笑覧いただければ幸いです。

NHK

銀座NAGANOさん

銀座NAGANOさん。

長野県さんのアンテナショップです。

今後ますます、銀座NAGANOさんと赤坂小布施町の連携プレーを強化すべく、いま作戦協議中です。

共同イベントなど様々。

赤坂小布施町同様、銀座NAGANOさんも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

赤坂小布施町

赤坂小布施町。

昨日はGWの休み明けということで、野菜もいっぱいご用意しておりましたが。

おかげさまで、予想以上に速いペースでほぼ売り切れてしまいました。

今日も、長野からの野菜は届きますが、品切れがやや心配です。

野菜の評判が良好のようで、大変うれしく思います。

これまでの一般的なアンテナショップとは異なる、新たな顔づくりができかけてきました。

今日も、皆様のご来店をお待ち申し上げております。

2015年5月 7日

一番町店 ミニ小布施まつり

一番町店にて。

11日(月)より、ミニ小布施まつりを開催します。

一番町店のお客様にも、小布施の素晴らしさをより感じていただけるように。

なかなか赤坂まで足を運ぶのは・・・という方々にも。

どうぞお楽しみください。


今日の一番町店

今日の一番町店。

GW明けで、野菜いっぱいです。

まだ一部の方は連休中のようですが、当店は連休明けのフル稼働中です。

どうぞ、ご来店お待ち申し上げております。

今日の赤坂小布施町

今日の赤坂小布施町。

連休明けで、商品がいっぱい充実です。

野菜も栗菓子なども。

また今日から新商品で、風味堂さんのあんみつがスタートです。

小布施堂さんのモンブランもスタートです。

あんみつも、モンブランも、テイクアウトも店内イートインもOKです。

勿論、おそばもご用意しております。

改めまして、よろしくお願い申し上げます。

2015年5月 6日

明日木曜日から赤坂小布施町営業再開です。

明日木曜日から。

赤坂小布施町、また平常通りの営業です。

GWにお休みしたそばの提供も再開です。

モンブランや、栗おこわなども。

土日も含めて、あらためて営業ですので、どうぞご来店お待ち申し上げております。

2015年5月 4日

モンブラン

赤坂小布施町で人気のモンブラン。

本家の小布施町で大人気の商品を、東京赤坂でも提供させていただいております。

7日(木)からは、桜井甘精堂さんに続いて、小布施堂さんのモンブランも登場です。

やや食感の異なった、二つのモンブランを、どうぞお楽しみください。

数量限定です。

ご予約やお取り置きも可能ですので、その場合は、事前にお電話を頂戴できればと思います。

2015年5月 3日

5月7日(木)より平常どおりの営業です。

一番町店も赤坂小布施町も。

GW明けは、5月7日(木)より、平常通りの営業になります。

明日月曜日から、3日間は、お休みを頂戴します。

何卒よろしくお願い申し上げます。

赤坂小布施町

今日日曜日も、赤坂小布施町は営業中です。

明日から3日間をお休みを頂戴します。

7日(木)よりまた平常通りの営業です。

何卒よろしくお願い申し上げます。

2015年5月 2日

メルマガVol.312、「低欲望社会」。

メルマガVol.312、「低欲望社会」。

大前研一さんの「低欲望社会」(小学館)。
サブタイトルは「大志なき時代」の新・国富論。

この本に書かれていることに、全てに賛同出来るかどうどうかは別にして。
しかし、僕の考えたかには、近い部分も多々ありました。

続きはメルマガにて。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

メルマガVol.313、「インスタント食品にご用心」。

メルマガVol.313、「インスタント食品にご用心」。

カップラーメンなどのインスタント食品には、要注意です。
まったく食べていけないとは言いません。
しかし、頻繁に継続的に食べることは、お勧めできません。

何故かと言えば。
まずは、インスタントラーメンで空腹が満たされると、バランスの良い食事が阻害されます。
食事は、野菜などを、バランスよく食べることが基本です。
非常に単純な理由です。

昭和の大事件、浅間山荘事件が、何故あれほど凄惨な事件に至ったのか。

続きはメルマガにて。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

2015年5月 1日

一番町店も生鮮品セール中

一番町店も、今日明日(金・土曜日)は、生鮮売り尽くしセール中です。

お近くの方は、どうぞお立ち寄りください。

明日土曜日

一番町店も、赤坂小布施町も、明日土曜日も営業しております。

赤坂小布施町は、申し訳ありませんが、お蕎麦の提供はできませんが。

どうぞ、ご来店お待ち申し上げております。

赤坂小布施町 野菜のセール中です。

いま赤坂小布施町では、GW前の野菜売り切りセール中です。

新鮮な長野野菜の割引販売中です。

僕のお勧めは、セリです。

抗酸化作用ばっちりで、アンチエイジング効果が期待できます。

残り少なくなってきましたが、お近くの方はどうぞお立ちよりください。


5月13日 次回交流会

あっという間に、5月に入ってしまいました。
今年も3分の1が終了です。
本当に月日が経つのが早すぎる感じがします。

今月の交流会は、5月13日(水)です。

引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。

すずき

赤坂小布施町

今日の東京は、爽やかなお天気です。

GWの谷間ですが、今日も平常どおりの営業です。
美味しいお蕎麦も、たくさんご用意しております。

明日・明後日の土日ですが。
店舗の営業はいたします。
おやきやモンブランなど、軽食はいつも通りご用意しております。
申し訳ありませんが、お蕎麦の提供はご容赦ください。
GWは、小布施町自体がとても忙しくて、いつものように職人が上京できかねます。

何卒、お間違えのないように、宜しくお願いいたします。

« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »