フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 大正大学 秋学期 シラバス | トップページ | アオモリンクのランチ »

2016年5月31日

メルマガVol.525、「農業の構造改革は?」

メルマガVol.525、「農業の構造改革は?」

農業業界の構造改革が、遅々として進みません。
いまだに、一般産業とは異なる、特殊な業界構造になっています。
一般産業と異なるというのは、一般産業では認められないことが、農業業界では認められているということです。

いまの農業業界の構造は、戦後の混乱した食料と農業の基盤を再構築するために形成されてきました。
それは、戦後から昭和の高度経済成長に向けては、社会に大いに貢献してきました。
農家そのものも、経済的にも報われる時代が続きました。

しかしこの20年内外、バブル経済の崩壊、デフレ経済の進行、人口減少、農業就労人口減少、世界の食料不足等々、様々な環境変化のもと、過去からの業界構造と現実に多くのミスマッチを生じました。

続きはメルマガで。


▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

« 大正大学 秋学期 シラバス | トップページ | アオモリンクのランチ »