フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »

2016年7月

2016年7月30日

メルマガVol.559、「ホタル」

メルマガVol.559、「ホタル」

僕は、今後の町おこしに、「ホタル」が良いのではと、複数の町と協議をしております。
万民受けする、日本の農村に相応しいものだからです。
ホタルは、自然環境のバロメーターでもあります。
ホタルが生息するということは、それだけ水や自然環境が素晴らしいということです。
逆に言えば、ホタルの取り組みは、自然環境の再整備にもつながることになります。

続きはメルマガで。


▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

国立にて青森イベント

今日の国立(東京)で、青森イベント開催中です。

アオモリンク赤坂も出店しています。

明日日曜日までです。

どうぞ、おでかけください。

今晩の日本テレビ「満天・青空レストラン」 青森カシス

日本テレビ「満天・青空レストラン」

今晩、6時30分放送です。

青森カシスの特集です。

青森市は、カシス生産量日本一です。

どうぞ、ご覧ください。

2016年7月28日

メルマガVol.558、「基本を大事に」

メルマガVol.558、「基本を大事に」

今日も早朝から羽田空港に来ています。
これから、岡山へ出張です。

ここのところ、飛行機に乗ったり、食べ物屋さんに行ったりすると、よく感じるのですが。
いつから、日本人はこんなに横柄になったのかと。
飛行機の中で、お客さんが客室乗務員に対するエラそうな態度は、いったい・・・。

続きはメルマガで。


▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

2016年7月27日

汐留店イベント

8月までの、汐留店のイベントです。

7月29日(金) 「たっこ夏マルシェ」田子町から生産者参加イベント
8月 3日(水) あっさぶ町DAYイベント
8月 5日(金) たっこまちDAYイベント
8月10日(水) あっさぶ町DAYイベント
「ナチュラルアート定例交流会」
8月12日(金) たっこまちDAYイベント
8月17日(水) あっさぶ町DAYイベント
8月19日(金) たっこまちDAYイベント
8月23日(火)~26日(金)17:00~20:30
          カレッタ汐留バル2016
          *HIGH&LOW 提携イベント*
8月24日(水) あっさぶ町DAYイベント
8月26日(金) たっこまちDAYイベント
8月31日(水) あっさぶ町DAYイベント 

どうぞご来店お待ちしております。

2016年7月26日

8月の主な予定

2日:ねぶた祭りスタート

5・6日:アオモリンクねぶた参加

7日:花火大会

10日:定例交流会(汐留店)

17日:アオモリンク勉強会兼交流会

21日:小布施町就職説明会(赤坂小布施町)

24日:小布施会(赤坂小布施町)

28日:山形県最上町出張

その他出張:岡山・鳥取・長野・埼玉・等

お陰様で、8月もかなり充実した月になります。

メルマガVol.557、「さいたま市」

メルマガVol.557、「さいたま市」

埼玉県さいたま市。
この半年ぐらい前から、様々なご縁が深くなった自治体です。
このように、全国各地の自治体さんとご縁が広がることは、本当にあり難いことです。
日々、全国各地から、弊社に様々なご相談が寄せられます。
日本中が、地方創生に向かっています。
地方創生は、決して簡単なことではありませんが、しかしとても重要な選択肢です。
地方の復活なくして、日本の未来はあり得ません。

続きはメルマガで。


▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

2016年7月25日

日本テレビ「満天・青空レストラン」 青森カシス特集 7月30日

7月30日(土)18時30分。

日本テレビ「満天・青空レストラン」。

青森カシスの特集です。

青森市は、日本最大のカシス産地です。

カシスは、目には勿論、血行促進など、健康効果の非常に大きな作物です。

どうぞ、ご笑覧ください。

田子町(たっこまち) メディアで取り上げていただき大変感謝しております。

ここのところ、田子町を、メディアで取り上げていただける機会が増えいます。

大変感謝しております。

昨日1日だけでも、全国放送2番組にて取り上げていただきました。

NHK「うまいッ!」と、TBS「この差って何ですか」。

田子町の認知度が確実に上がっているように感じます。

引き続きよろしくお願いします。

2016年7月24日

メルマガVol.556、「鳥取続報」

メルマガVol.556、「鳥取続報」

この2週間程度で、鳥取とのご縁が一気に深まりました。
今後も、継続的に現地入りし、ご一緒いただくことになりました。

なぜこのようにご縁が深まったかと言うと。
理由は、明快です。
県庁や関係者の方々が、非常にご熱心だということです。
鳥取だからどうのこうのというような、特別な理由があるわけではありません。
でもこのようなご縁こそが本当に大事だと、常々考えています。

続きはメルマガで。


▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

国立にて青森イベント

今度の金土日は。

東京の国立にて、青森関連催事です。

アオモリンク赤坂も出張催事をいたします。

お近くの方は、どうぞお立ち寄りください。

木曜日 岡山出張

今週木曜日。

岡山出張です。

定例の役員会開催他諸々です。

よろしくお願いします。

福祉関連プロジェクト戦略会議

今週水曜日夜。

福祉関連プロジェクト戦略会議です。

関係者はご参集お願いします。

今後、新たに参加したい方は、お気軽にお問い合わせください。

大正大学

大正大学の上期の授業は、明後日火曜日が最終回です。

授業兼試験になります。

お間違えのないように。

下期は、9月27日からのスタートです。

2016年7月23日

汐留店 ソフトクリーム

汐留店。

北海道厚沢部(あっさぶ)の、ソフトクリームが評判です。

暑くなってきたこともあるのですが。

それ以上に、モノが違います。

添加物を使わない純粋なソフトクリームです。

お近くにお越しの際は、どうぞお楽しみください。

引き続きスタッフ募集中

お陰様で、全社的に、大変忙しくしております。

新規の仕事もどんどん増えております。

店舗スタッフも、本社スタッフも、徐々には増えておりますが、まだまだ足りない感じです。

ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

8月24日 赤坂小布施町交流会

赤坂小布施町。

今日も、美味しいおそばを提供しております。

さて次回の交流会は、8月24日(水)18時からです。

どうぞ、小布施の未来に、皆さんもご参加ください。

明日日曜日 NHK「うまいッ!」出演

明日日曜日、朝6時15分。

NHK「うまいッ!」出演です。

テーマは、青森県田子町(たっこまち)のにんにくです。

8月11日 サンケイ新聞フジサンケイビジネスアイ「論風」

サンケイ新聞フジサンケイビジネスアイ「論風」。

僕のコラムがたまに掲載されます。

次回は、8月11日です。

どうぞ、ご笑覧ください。

婚活パーティー in 五所川原

8月20日。

青森県五所川原市にて。

婚活パーティー開催です。

主催は、JAグループの農協観光さんです。

関東サイドから、参加希望の女性の方々を募集中です。

往復飛行機代と宿泊費など、込み込みで、18000円です。

青森の男性とのご縁を求める女性の方は、どうぞご参加ください。

お問い合わせは、農協観光さんでも弊社でも、お気軽にどうぞ。

2016年7月22日

メルマガVol.555、「論風」

メルマガVol.555、「論風」

昨日は、鳥取で農作業でした。
炎天下の中ではありましたが、とても心地の良い汗びっしょりでした。
今日は、少々筋肉痛ですが。

さて8月に掲載予定のサンケイ新聞フジサンケイビジネスアイのコラム「論風」。

続きはメルマガで。


▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

2016年7月21日

アオモリンク赤坂 勉強会兼交流会

アオモリンク赤坂。

昨晩も、第4回勉強会兼交流会、大変良い感じで開催できました。

ご協力いただきました皆さんには、改めて御礼申し上げます。

次回は、8月17日です。

お時間の許す方は、どうぞ奮ってご参加ください。

2016年7月20日

赤坂小布施町 小布施町の就職説明会

赤坂小布施町にて。

8月21日(日)。

小布施町の就職説明会を開催します。

小布施で働いてみたいと御検討の方、どうぞお越しください。

説明会ご参加希望の方は、事前に、小布施町商工会か赤坂小布施町に、お申し込みをお願いします。

明日木曜日 鳥取

明日木曜日は、また鳥取です。

米子周辺です。

どうぞ、よろしくお願いします。

今晩 アオモリンク赤坂の勉強会兼交流会

今晩は、アオモリンク赤坂の勉強会兼交流会です。

お時間のある方は、どうぞ遊びにお越しください。

青森県田子町 相米慎二監督映画祭

青森県田子町。

毎年恒例の、相米慎二監督映画祭です。

8月27日、13時から、ゲストになんと俳優の佐藤浩一さんをお招きして。

詳細は下記です。

お時間のある方は、どうぞ足をお運びください。

http://www.town.takko.aomori.jp/index.cfm/13,0,68,html

NHK「うまいッ!」 追伸

7月24日の放送分ですが。

7月28日(木)15時10分から、再放送が決まっております。

どうぞ、よろしくお願いします。

2016年7月19日

NHK「うまいッ!」 次回放送7月24日(日) 田子町のにんにく

いつもお世話になっている、NHKさんの番組「うまいッ!」。

本日、無事、次回放送の収録が終りました。

次回の放送は、7月24日(日)6時15分から。

テーマは、青森県田子町(たっこまち)のにんにくです。

どうぞ、ご笑覧ください。

2016年7月16日

メルマガVol.553、「鳥取」

メルマガVol.553、「鳥取」

今週は鳥取へ行って来ました。
これまで47都道府県の中で、もっとご縁が少ないところでした。
鳥取以外の46都道府県では、必ずあれをやったとか、どこへいったとか、話題が豊富にあるのですが。
そんなことを鳥取の方へお話ししましたら、ナチュラルアートさんはスタバみたいですねと。
一瞬意味がわからなかったのですが。
スタバは47都道府県の中で、最後に鳥取に進出していました。
鳥取は、人口が約57万人で、日本一人口が少ない県です。
しかし、人口は少なくとても、たくさんの魅力や特徴があります。
そんな鳥取と、一気にご縁が深まりそうです。

続きはメルマガで。


▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

今度の水曜日 アオモリンク勉強会兼交流会

今度の水曜日は。

定例のアオモリンク勉強会兼交流会です。

お時間の許す方はどうぞ遊びにお越しください。

汐留店 3連休も通常営業

汐留店。

年末年始以外は、無休です。

この3連休も、通常通り営業中です。

どうぞ、ご来店お待ち申し上げております。

2016年7月15日

明日の「ぶらり途中下車の旅」 アオモリンク登場

明日土曜日9時25分~。

日本テレビ「ぶらり途中下車の旅」に、アオモリンク登場です。

旅人は青森出身の舞の海さんです。

どうぞ、ご笑覧ください。

2016年7月13日

今晩も定例交流会

今晩も定例交流会です。

お天気が、かなり心配ですが。

関東の一部地域では、ゲリラ雨も予想されています。

ご参加の方は、お気をつけてお越しください。

2016年7月11日

今週も最初から飛ばしていきます

今週も最初から飛ばしていきます。

今日月曜日は、これから鳥取へ飛び、1泊2日の出張です。

明日火曜日午後は、東京へ戻って大正大学の授業です。

明後日水曜日は、汐留店にて定例の交流会です。

今週もどうぞよろしくお願いします。

メルマガVol.552、「梅干し」

メルマガVol.552、「梅干し」

日本の伝統食で、誰でも知っており、また全国的に作られている、「梅干し」。
とりわけ、和歌山県みなべ町は、大産地で有名です。
僕も何度もお邪魔しています。

梅干しは、これまでも、なんとなく身体に良いと言われてきました。
アルカリ食品とか、食欲増進効果があるとか。
そんな梅干しも、どんどん科学的解明が進み、より具体的な健康効果が認識されてきています。

続きはメルマガで。


▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

2016年7月10日

アオモリンク赤坂 勉強会兼交流会、次回は7月20日(水)

アオモリンク赤坂。

定例の勉強会兼交流会、次回は7月20日(水)です。

毎月第三水曜日18時~の開催です。

次回の勉強会は、いつもアオモリンク赤坂におコメを提供してくださっている、青森の頑張る農業法人山田ファームさんの山田社長です。
楽しいお話が聞けるのではと、僕も楽しみにしております。

お時間の許す方は、どうぞ足をお運びください。

メルマガVol.551、「サンケイ新聞 論風」

メルマガVol.551、「サンケイ新聞 論風」

サンケイ新聞フジサンケイビジネスアイさんに、いつもお世話になっています。
その中に「論風」というコラムの欄があります。
年に2~3回程度、僕にも原稿のご要請があります。
近いうちに、また僕のコラムが掲載される予定です。

続きはメルマガで。


▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

メルマガVol.550、「脱水症状注意」

メルマガVol.550、「脱水症状注意」

お陰様で、メルマガ550号達成です。
ペンは剣よりも強し。
継続は力なり。
千里の道も一歩から。
少しでも、このメルマガが、皆さんのお役に立っていれば幸いです。
このようなメルマガを書き続けることは、僕自身にとっても大きな財産になっています。
これからも、地道に、一歩一歩、積み重ねていきます。

続きはメルマガで。


▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

▼一番町店販売サイト
 https://naturalart.stores.jp/

細いたけのこ

アオモリンク赤坂にて。

東北が大好きな細いたけのこ、姫たけ(根曲がりだけ、笹だけ、・・・・、地域によって呼び名は様々ですが)の販売がスタートしました。

今年は、熊が人間を襲う事故が多発していますが、原因はこの姫たけです。

みんなが命がけで採取したものです。

どうぞ、よろしければ、都会の方々もお試しください。

鳥取出張

明日明後日(月・火曜日)。

鳥取に1泊2日の出張です。

どうぞ、よろしくお願いします。

7月17日「ぶらり途中下車の旅」 アオモリンク赤坂登場です。

日テレの人気番組「ぶらり途中下車の旅」。

次回放送は、来週土曜日(7月16日)の9時25分からです。

アオモリンク赤坂を取り上げていただきます。

旅人は、青森出身の舞の海さんです。

どうぞ、ご笑覧いただければ幸いです。

2016年7月 9日

8月・6日 アオモリンク赤坂のマイねぶた

ねぶた祭り。

8月5日と6日は、アオモリンク赤坂のマイねぶたも登場です。

幸福の鈴を観光客の皆さんにお配りしながらの運行です。

どうぞよろしくおねがいします。

2016年7月 7日

次回交流会 7月13日(水)

次回定例交流会。

7月13日(水)18時から、汐留店にて。

第154回です。

どうぞお待ちしております。

山形県最上町  「地方創生 里山ふるさと塾」

今年度も、山形県最上町での取り組みを進めていきます。

「地方創生 里山ふるさと塾」です。

8月28日を第一回として、複数回現地にお邪魔します。

引き続きよろしくお願いします。

福祉関連 戦略会議兼懇親会

今晩のアオモリンク。

福祉関連の方々がお集まりになって、戦略会議兼懇親会です。

ご関心のある方はどうぞ。

2016年7月 6日

次回NHK「うまいッ!」出演 7月24日(日)

次回、NHK「うまいッ!」への僕の出演は。

7月24日(日)、朝6時15分からの放送になります。

内容は、まだ申し上げられませんが。

どうぞ、ご笑覧ください。

2016年7月 4日

目黒雅叙園さん

目黒雅叙園さんにて。

「和のあかり」という催しが、スタートしました。

その中で、ねぶたが、新たな表現で飾られています。

僕も拝見してきましたが、かなり素晴らしい出来上がりです。

8月28日までのロングラン開催ですので、どうぞご覧いただければ幸いです。

今週水曜日 赤坂小布施町の小布施会

今週水曜日(7月6日)。

赤坂小布施町にて、また小布施会の開催です。

小布施町に思いのある方、どうぞ遊びにお越しください。

メルマガVol.549、「オデッセイ」

メルマガVol.549、「オデッセイ」。

映画や美術館など、アートに触れることはとても大事です。
感性を磨くことができます。

昨日、たまたまビデオレンタル店前を通りかかったので、そこで「オデッセイ」という映画のDVDを借りました。
火星にたった一人置き去りになった宇宙飛行士を、救出するというSF映画です。
ドキドキハラハラの映画です。
そんなSF映画の本題は別にして。

続きはメルマガで。


▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

2016年7月 3日

リオオリンピック 競歩の荒井広宙選手 小布施町出身

リオデジャネイロオリンピック。

競歩の荒井広宙選手は、小布施町出身です。

当然に、町をあげての大応援です。

小布施から、現地リオまで応援にかけつける方々も。

どうぞ、皆さんも応援、よろしくお願いします。

メルマガVol.548 、「福祉」

メルマガVol.548 、「福祉」

福祉とは、社会にとって非常に重要なことです。
しかし、果たして、日本の福祉はこのままで良いのか?
日本は、もはや高齢化社会に突入し、また様々な観点から、ますます福祉は重要になります。
日本の福祉予算比率は、先進諸国の中でも低いのが実情です。
そもそも福祉とは?

続きはメルマガで。


▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

メルマガVol.547、「食はバランス」

メルマガVol.547、「食はバランス」

TVでは、連日、健康情報が流れています。
有益な情報がたくさん。
僕自身も、いつもTVから、たくさん勉強させてもらっています。

一方で、危険だなと感じることも、多々あります。
総合的な知識を持たない視聴者が、断片的な情報に固執することは、むしろ健康を害する可能性があります。

続きはメルマガで。


▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

2016年7月 1日

田子町イベント in 汐留

今日明日(金・土曜日)。

汐留店にて、田子町イベント開催中です。

収穫したばかりの生ニンニクや、南部せんべいなどの販売を行います。

また個別商談会も会も開催しています。

個人の方も、バイヤーなどビジネスの方も、お時間があればどうぞ足をお運びください。

田子町イベント開催 in

今日明日の金曜・土曜日。

汐留店にて、田子町のイベント開催中です。

« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »