フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »

2016年11月

2016年11月29日

メルマガVol.615、「長野県」

メルマガVol.615、「長野県」

長野県は、健康長寿日本一ということで、頻繁にメディアに取り上げられます。
また農業や観光も盛んで、素晴らしい話題が多い県です。
僕が、とりわけお世話になっている県のひとつでもあります。
小布施町さんをはじめ、県内各地で、様々なご縁を頂戴しております。

そのようなこともあり、先般も講演をお引受けしました。
第1回長野県農業委員会大会での基調講演です。
文字通り、農業委員会さんをはじめ、長野県内の錚々たる農業関係者約1,500人がお集まりになりました。
これまでも強かった長野県農業が、改めて一丸となってチャレンジすることを目的とした決起大会です。
その第1回の基調講演とは、甚だ僭越かとは思いましたが、折角のご指名ですので、お引受けした次第です。

続きはメルマガにて。

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

2016年11月28日

あと数日で決算

11月末が弊社の決算です。

あと数日です。

ギリギリまで、精一杯走り回っております。

良い結果で着地見込です。

引き続きよろしくお願い申し上げます。

長野県山形村 講演

年明けの1月。

長野県山形村で、講演ということになりました。

詳細は、追ってご案内いたします。

いま決まっているだけで、年明け早々に、長野県の4か所で講演です。

さすが農業大国である長野県の強さを感じます。

微力ながら、精一杯頑張ります。

2016年11月25日

3月3日 長野県豊丘村講演

年明けの3月3日。

長野県の豊丘村で講演をさせていただくことになりました。

どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

2016年11月24日

メルマガVol.614、「11月決算」

メルマガVol.614、「11月決算」

この11月末、弊社決算です。
第14期が終了いたします。
お陰さまで、当期も前期同様、相応の黒字決算での着地となりました。
社員一同、頑張ってくれました。
応援してくださった外部の方々や、取引さんにも、たくさんお世話になりました。
改めて、心より御礼申し上げます。
大変お世話になりました。
有難うございました。

続きはメルマガにて。

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

津軽で講演

2月にまた、津軽で、講演予定です。

何度も行っていますが、同じ方々からまた聴きたいとおっしゃっていただけるのは、本当に有り難いことだと思います。

詳細は今後ですが。

また確定次第、改めてご案内いたします。

メルマガVol.613、「東京も雪」

メルマガVol.613、「東京も雪」

今日は、未明から東京も雪です。
11月に東京での初雪は、54年ぶりだそうです。
これもまた異常気象と言うべきなのか、あるいはもはや不安定が当たり前と言うべきなのか。
一般のビジネスマンも、通勤など大変なことでしょう。
しかし、農業の現場は、東京のビジネスマンよりも、はるかに大変です。
経営・生活に直結します。

東京も雪ですが、全国の産地では、大雪になっているところがたくさんあります。
雪が降ると、たちまち産地には混乱が発生します。
収穫・出荷・物流と、様々な面で不具合が生じます。
当然に、流通量が減少し、価格が高騰します。
農家の混乱や負担も増え、農家のモチベーションが下がります。
こんなことを、来年もやるのか?もう年をとったし、そろそろ潮時か?
消費者は、価格が高くて困ると嘆きます。
農家は、自分自身が大変なのに、更に消費者からも批判されては・・・。

続きはメルマガにて。

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

2016年11月23日

メルマガVol.612、「TPP見送り?」

メルマガVol.612、「TPP見送り?」

改めて、トランプ次期大統領が、TPP離脱の表明をしました。
安倍政権は、トランプ氏に翻意を促すと言っていますが、ほぼ絶望的でしょう。

そしてその次には、日米の2国間FTAという、日本にとってはとても危険な選択肢に臨まなければならなくなります。
日米2国間の自由貿易交渉で、日本国内における米国農作物の市場開放など、強烈なプレッシャーがかかってくるでしょう。

僕が前号(Vol.611)のメルマガで記載した通りの流れです。
非常に危険です。

続きはメルマガにて。

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

お好み焼き店舗物件情報を探しています。

取引先の関連で。

お好み焼き店舗用の物件を至急で探しています。

物件情報がありましたら、お知らせください。

2016年11月22日

大地震

また大地震です。

各地と連絡をとっていますが、冷静な対応がなされています。

これまでの教訓が生かされ、被害は比較的少ないようです。

ただ、これからも、津波や余震のリスクはあります。

くれぐれもお気をつけください。

2016年11月21日

1月26日 東京講演

1月26日の夕方。

白金の八芳園にて、講演です。

お時間の許す方はどうぞ。

詳細は、確定しだい追ってご案内します。

今週も新幹線始発からスタート

今週も新幹線始発のスタートです。

終日岡山です。

今週も忙しくなりそうです。

よろしくお願いします。

2016年11月18日

今日は仙台

今日は仙台です。

かなり暖かい感じです。

2016年11月16日

赤坂小布施町

赤坂小布施町。

既にご案内のとおり、今週が最後となります。

そばや栗ごはんなどの飲食は、金曜日が最終日です。

土曜日は、物販のみで、最終営業日になります。

今週は、常連のみなさんが、とりわけたくさん、ご来店いただいております。

改めて、心より御礼申し上げます。

制度上のこととはいえ、3か年での閉店は、運営サイドとしても、大変寂しいことではありますが。

残り数日、引き続き、精一杯の営業を続けて参ります。

何卒宜しくお願い申し上げます。

2016年11月15日

明日水曜日 アオモリンク勉強会兼交流会

明日水曜日18時から。

アオモリンク赤坂にて、勉強会兼交流会開催です。

お時間の許す方は、どうぞお越しください。

長野県阿智村講演

年明けの1月27日(金)。

長野県阿智村さんで、講演を行うことになりました。

日本一星空が綺麗と有名で、よくメディアにも取り上げられる村です。

どうぞよろしくお願いします。

2016年11月14日

今週も出張続き

今週も出張が続いています。

先ほどまで、新潟におりました。

いま群馬に向けて移動中です。

よろしくお願いします。

2016年11月11日

これから、函館です

今日の東京は、未明から、強い冷たい雨が降っています。

これから、飛行機で函館に向かいます。

夕方までに、青森に移動です。

今日も明日も出張が続きます。

2016年11月10日

大忘年会続報

毎年恒例の弊社大忘年会。

今年も、勿論開催です。

12月28日(水)、16時~21時。

赤坂のライブハウス「クローフィッシュさん」にて、貸し切りパーティーです。

今年は、仲間のアマチュアバンドが多数演奏もします。

お時間の許す方はどうぞ。

メルマガVol.611、「アメリカ大統領選挙の影響」

メルマガVol.611、「アメリカ大統領選挙の影響」

アメリカ大統領選挙が決着しました。
結果に関する、良し悪し、好き嫌いは別にして。
日本の農業や地方経済からの視点で、影響を考えてみました。

続きはメルマガにて。

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

2016年11月 9日

赤坂小布施町 閉店のお知らせ

赤坂小布施町。

これまで多くの皆様には、大変お世話になりました。

心より御礼申し上げます。

補助事業にもお世話になり、3年度、運営してまいりました。

今年度で補助事業終了ということに伴ない、閉店することになりました。

大変残念ではありますが、止むなくこのような運びとなりました。

11月19日(土)が最終営業日となります。

残り数日となりますが、最後まで、少しでも多くのお客様に喜んでいただくように努力してまいります。

何卒ご理解よろしくお願い申し上げます。

2016年11月 7日

ずっと出張が続いております

今日月曜日は新潟。

明日火曜日は長野。

先週金曜日から、ずっと出張が続いております。

よろしくお願いいたします。

メルマガVol.610、「イカが不漁、サバは豊漁」

メルマガVol.610、「イカが不漁、サバは豊漁」

空の環境が変わっているのですから、当然に陸や海の環境も変わってきます。
海では、水温の上昇が様々な影響を及ぼしていると言われています。
水温の上昇に端を発し、様々なことが生じていますが、まだまだ解明されていないことが多いようです。

ここにきて、全国的にイカが、かなりの不漁だと。
一方で、サバが豊漁だと。
いずれにしても、あまりにも変動が大きいことは、様々な問題を引き起こします。

続きはメルマガにて。

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

メルマガVol.609、「保田小学校」

メルマガVol.609、「保田小学校」

山形県最上町視察チームと同行し、千葉県鋸南町(きょなんちょう)の道の駅「保田(ほた)小学校」に、お邪魔してきました。
廃校をリニュアルした道の駅の成功モデルとして、大変話題になっています。
直売所やレストランの他に、宿泊施設があることも特徴です。
従業員も約60名ということで、小さな町にとって、大きな雇用機会となっています。
マスコミに盛んに取り上げられたことが、集客を加速させたようです。
オープン1年で、当初計画を上回り、年間売上見込5億円と順調だそうです。
ただ、オープン景気もボチボチになってきたので、これから2年目が勝負ということでした。

続きはメルマガにて。

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

2016年11月 3日

3日間 関東出張

明日からまた3日間出張です。

高尾(東京)、筑波(茨城)、裾南(千葉)等、関東数か所をまわります。

よろしくお願いします。

2016年11月 2日

メルマガVol.608、「野菜高騰で給食中止?」

メルマガVol.608、「野菜高騰で給食中止?」

ビックリするようなニュースが飛び込んできました。
野菜の価格高騰が理由で、三重県鈴鹿市の小学校と幼稚園で、給食が2日間中止になると。
いろんな意味で、あり得ない選択肢です。
見方によっては、農漁業界への批判にも思えます。

野菜価格高騰は、台風などの一過性の理由ではありません。
日本は、構造的に食料インフレに向かっていることを、何度も何度も指摘してきました。
農業の強化を図らなければ、国の基礎が揺らいでしまうと、警鐘を鳴らしてきました。
しかしそれらを放置してきた結果、このようなあり得ない事態が現実に発生しました。
正確に言うと、放置したわけではありませんが、これまでの農業政策があまりにも愚策で、結果として何もしてこなかったことと同じです。
そして、このままでは、このようなあり得ない事態が今後も頻発することでしょう。

続きはメルマガにて。

▼ホームページ
 http://www.naturalart.co.jp/

▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
 https://naturalart-company.stores.jp/

2016年11月 1日

今日も岩手

今日から11月です。

今日も岩手です。

冷たい雨が降っています。

いよいよ冬が目前に迫ってきた感じが致します。

大忘年会 12月28日

毎年恒例の弊社大忘年会。

業務都合で、今年は年末ギリギリの、12月28日の開催になりました。

お時間の許す方は、どうぞご参加ください。

詳細は、別途ご案内致します。

« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »