3月31日(土) 農作業研修
3月31日(土)も。
茨城で農作業研修です。
今回も、宮城や山形など、各地からもご参加です。
ご希望の方はどうぞ。
« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »
3月31日(土)も。
茨城で農作業研修です。
今回も、宮城や山形など、各地からもご参加です。
ご希望の方はどうぞ。
メルマガVol.841、「上尾市場生産者の会」
今日は、上尾市場で、埼玉県内生産者の方々との意見交換会でした。
生産者の方々は、卸売市場はもとより、消費者にとっても、とても大事な存在です。
流通業者や消費者がいくら威張っても、生産者の方々の存在があってはじめて、食の世界は成立します。
そのような、社会にとって大きな役割を果たしてくれている生産者の方々ですが。
それでも、徐々に収入が減り、国内農業業界は衰退傾向にあります。
続きはメルマガにて。
▼ホームページ
http://www.naturalart.co.jp/
▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
https://naturalart-company.stores.jp/
明日日曜日も。
茨城で、ネギの定植作業です。
ご希望の方は、どうぞご参加ください。
メルマガVol.840、「2016年市町村別農業産出額」
農水省が発表した、2016年市町村別農業産出額。
茨城県鉾田市が780億円と3年連続トップだそうです。
前年から、更に60億円も伸ばしたと。
芋類は全国1位の124億円。
その他、施設園芸を中心に、メロン・トマト・水菜・イチゴ・ごぼうなどが全国トップクラス。
日本中の農業が縮小している中、素晴らしい実績です。
平坦な地形と温暖な気候という、恵まれた環境を生かしてということですが。
しかし環境に恵まれていること以上に、やはり地域の皆さんの、一生懸命な取り組みが、このような結果を生み出したのだと思います。
続きはメルマガにて。
▼ホームページ
http://www.naturalart.co.jp/
▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
https://naturalart-company.stores.jp/
また、雨やら雪やらで、農作業の現場は遅れ遅れです。
ということで、弊社茨城農場も、またこの土日も、ネギの定植作業を継続です。
ご参加希望の方はどうぞ。
メルマガVol.839、「老けない人は何を食べているのか」
今日も早朝から新幹線移動で、岡山に向かっています。
移動の間は、勉強や情報収集の時間として、とても重要です。
いま、移動の車中で、「老けない人は何を食べているのか(青春出版社、森由香子著)」を、読んでいます。
健康本は、最近のブームでもあり、また僕自身の仕事にも大いに役立ちます。
この本は、大変読みやすく、わかりやすいので、皆さんにお勧めです。
続きはメルマガにて。
▼ホームページ
http://www.naturalart.co.jp/
▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
https://naturalart-company.stores.jp/
明日火曜日は、終日岡山です。
水曜日は、終日茨城。
木曜日は終日埼玉。
なかなか東京に腰を据えられませんが、よろしくお願い致します。
茨城でのネギ・レタスの定植。
昨日土曜日も大勢で行いました。
インドネシアからの実習生も二人、昨日から新規加入です。
次回作業は、21日(水)です。
参加できる方はどうぞ。
明日土曜日。
また茨城で農作業です。
ネギの定植作業です。
ご希望の方は、どうぞご参加ください。
メルマガVol.838、「アボガド」
アボガドの健康効果は、以前から有名ですが。
最近もTVでまた紹介されたため、スーパー等での販売が増えています。
昨日、アボガドを輸入している専門会社にお話を伺ったら、引き合いは相当強いということでした。
それは、売り上げが増えて良かったですねと思ったところ、事態はそう単純ではないということでした。
続きはメルマガにて。
▼ホームページ
http://www.naturalart.co.jp/
▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
https://naturalart-company.stores.jp/
メルマガVol.837、「物流」
青果物流通業界において、物流手配がますます難しくなっています。
勿論、以前から難しい課題なのですが、それがより一層深刻化しています。
人件費高騰、ドライバー不足、ガソリン代高騰、車両価格高騰、及び運送業法の改正などによって、運賃が高騰しています。
運送会社も経営が厳しく、廃業や破綻も増えています。
運送業界に仕事を委託する青果物流通業界としては、ますます選択肢が狭まっています。
続きはメルマガにて。
▼ホームページ
http://www.naturalart.co.jp/
▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
https://naturalart-company.stores.jp/
メルマガVol.836、「上尾市場勉強会」
ご案内の通り、上尾市場では、定期的に勉強会を開催しています。
毎月第三木曜日、13時30分から。
いま、農業や青果物流通業界は、混とんとしています。
農業者高齢化、農業就労人口減少、国内農業生産量減少、天候異常、海外との競争激化、法律改正、等々。
環境変化が激しく、過去の延長では、未来が描けない状況です。
そんな時こそ、大事なことは勉強です。
だから、継続的に勉強会を開催しています。
続きはメルマガにて。
▼ホームページ
http://www.naturalart.co.jp/
▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
https://naturalart-company.stores.jp/
本日木曜日、13時30分から。
上尾市場勉強会です。
伝説のバイヤー、立石和幸さんが講師です。
「茨城でネギの定植作業」
今度の土日曜日(17・18日)及び祭日の水曜日(21日)。
また茨城で、ネギの定植作業を行います。
ご希望の方は、どうぞ遊びにお越しください。
子ども連れでも、なんでも、お気軽にどうぞ。
メルマガVol.835、「UVライト」
静岡で、イチゴ栽培ハウスを訪問し、専門家から防除のお話を伺ってきました。
ここのところ、全国的に、イチゴ栽培でのハダニ問題が深刻です。
被害が、かなり広がっています。
これまでの薬剤だけでは効果が限定的。
最近はチリカブリダニなどの天敵(いわゆるIPM)も注目されていますが、これもタイミングなど運用が非常に難しく、なかなか本来の効果は得られません。
続きはメルマガにて。
▼ホームページ
http://www.naturalart.co.jp/
▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
https://naturalart-company.stores.jp/
明日土曜日、静岡出張です。
講演や打ち合わせなど。
どうぞよろしくお願いします。
メルマガVol.834、「秋田」
昨日まで二日間、秋田に出張でした。
秋田は、都道府県別食料自給率は、北海道に次いで全国第二位です。
農業先進県です。
ただし、その中身は、コメに対する依存度が圧倒的に高すぎるという、課題を抱えています。
青果物等その他の生産は、わずかです。
そのような反省に基づき、この10年ぐらいは、枝豆やメロンなど、新たな作物の生産に注力してきました。
一進一退ではありますが。
最近では、大潟村で、大々的に玉ねぎの栽培が始まっています。
続きはメルマガにて。
▼ホームページ
http://www.naturalart.co.jp/
▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
https://naturalart-company.stores.jp/
メルマガVol.833、「青果物流通の矛盾点」
世の中には、様々な矛盾点があるものですが。
青果物流通業界にも、多くの矛盾点があります。
僕は、最近、群馬県への出番が多いのですが。
その群馬県は、過去10年間で、47都道府県の中で、農業生産成長率日本一です。
県内農業生産高は2500億円を超え、毎年100億円内外成長しています。
県内の高低差を生かした栽培、通年栽培、夏場の葉物栽培も得意、また首都圏に近いというロケーションも生かし、良い感じで展開しています。
それはそれで、とても良いことなのですが。
続きはメルマガにて。
▼ホームページ
http://www.naturalart.co.jp/
▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
https://naturalart-company.stores.jp/
3月10日(土)と11日(日)の2日間。
茨城県坂東市で、長葱・レタスの定植作業を行います。
ご興味がある方は、どうぞお気軽にご参加ください。
ご家族や子供さんなども、お連れいただいて、みんなで楽しみながら。
[お申し込み・お問合せ]
直接Eメールでの申し込みにて受け付けております。
メール koryukai@naturalart.co.jp(交流会受付担当)
今日明日の二日間。
秋田出張です。
よろしくお願いします。
茨城農作業研修。
向こう7~10日ほど継続中です。
ご希望の方はどなたでもどうぞ。
僕の次回参加は、明後日金曜日です。
メルマガVol.832「中国農業」
僕も、以前から、何度も中国を訪問している。
いろんな地域で現場を見、また現地の皆さんの意見を聞いていると、先々かなり厳しいという印象を持っていた。
そのようなことを、これまでもお伝えしてきたが。
やはり僕の想像通り、中国農業は、ますます厳しい方向に向かっている。
かつて、日本の農業が衰退しても中国が食料基地になってくれるから問題ないなどと、とんでもないことを言っていた、有識者と言われる輩が多数いたが。
続きはメルマガにて。
▼ホームページ
http://www.naturalart.co.jp/
▼ネット販売サイト(メルマガ会員受付、他)
https://naturalart-company.stores.jp/
春が近づいてきました。
今日明日の二日間は、茨城で農作業です。
ネギとレタスの定植です。
僕個人としては、今年最初の農作業です。
これから農作業のシーズンインです。
世の中全体が人手不足ということですが。
弊社も、ご他聞に漏れず、少々人手不足です。
アルバイトでも社員でも、ご興味のある方はお気軽にお問合せください。
勤務場所は、東京・埼玉・茨城・岡山です。
業務内容は、生産から販売まで。