グリーンカーボンオフセットフォーラム(GCOF)キックオフセミナー御礼
今週水曜日、「グリーンカーボンオフセットフォーラム(GCOF)キックオフセミナー」無事終了いたしました。
200名もの方々にご参加いただきまして、心より御礼申し上げます。
次回は、来春を目処に、長野県での開催を検討中です。
詳細が決まりましたら、またご案内いたします。
引き続き、皆さんとご一緒し、カーボンニュートラル社会の実現に挑戦したいと考えております。
« 2023年9月 | トップページ | 2023年11月 »
今週水曜日、「グリーンカーボンオフセットフォーラム(GCOF)キックオフセミナー」無事終了いたしました。
200名もの方々にご参加いただきまして、心より御礼申し上げます。
次回は、来春を目処に、長野県での開催を検討中です。
詳細が決まりましたら、またご案内いたします。
引き続き、皆さんとご一緒し、カーボンニュートラル社会の実現に挑戦したいと考えております。
おかげさまで、ここしばらく、イベントや出張が続き、とりわけ忙しくしておりました。
全国的に気温が下がったとは言うものの、東京の日中は汗ばむぐらいで、かと思うとヒョウが降ったり、なんとも不思議なお天気が続いています。
続きはメルマガにて。
今年は、観測史上最も暑い夏でした。
その影響が大きく、病害虫の被害が深刻です。
異常発生したカメムシは、ようやく秋とともにおさまりかけてきましたが。
スズメバチや熊の被害も、史上最悪レベルで続いていいます。
外来の生物や植物による、生態系の変化も大問題です。
すべては、現代人の都合(横暴)によって、自然のバランスが乱れてしまったからでしょう。
続きはメルマガにて。
ようやく秋らしくなったとは言え、長く続いた酷暑の影響で、病害虫の発生が深刻になっています。
とりわけカメムシが、全国で異常発生しています。
畑のみならず、一般家庭の窓にも、夜になると灯りを求めたカメムシがたくさん張り付くほどです。
スーパーマーケットに行っても、青果物の高値推移が、もはや当たり前です。
続きはメルマガにて。
10月25日のセミナーですが。
私あてにご参加のメールをいただいた方も、下記のPeatixよりご登録をお願いします。
若干漏れがあるようです。
ここのところ、少し涼しくなって、巷には安心感が出ているようですが。
しかし、農業の立場から見れば、まったく安心などできません。
平年よりも、3~5度程度気温が高い、異常気象が続いていることに変わりはありません。
農業の生産現場の皆さんは、大変なご苦労をしながら、相変わらず異常気象と戦っています。
続きはメルマガにて。