フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 2025年1月 | トップページ | 2025年3月 »

2025年2月

2025年2月27日

メルマガVol.2215、「脱炭素化のすすめ」

昨日は、静岡出張で、山間部を車で移動していました。

土砂崩れが散見され、またいままで見たことのないよう砂嵐のようなことが山で発生していました。

水ガメ機能など、我々にとって極めて重要な山が、放置されてきた結果、目に見えて荒れてしまっています。

続きはメルマガにて。

2025年2月24日

メルマガVol.2214、「バイオ炭 炭化炉」

現場周りの出張が続き、東京から離れることが多くなっています。

巷では、相変わらずコメ騒動が続いていますが。

しかし国内農業の課題は、コメだけではありません。

野菜も畜産も含めて、国内農業は全般的に大きな曲がり角を迎えています。

続きはメルマガにて。

 

2025年2月 5日

メルマガVol.2213、「山形出張」

昨日は山形でした。
雪のある東北らしい風景で、雪国で育った僕にとってちょっとほっとするような感じも致しましたが、それはよそ者の勝手な言い分で、軽々しく発言することはできません。
お住いの方々にとっては、雪はかなりの重荷ですから。
今年は、各地で記録的な大雪が降っています。

続きはメルマガにて

2025年2月 2日

メルマガVol.2212、「基本に忠実に」

今年は、今日2月2日が節分です。

暦のうえでは、節分は季節の変わり目で、立春の前日ということです。

いよいよ、農業シーズンが始まると言っても良いかもしれません。

続きはメルマガにて。

« 2025年1月 | トップページ | 2025年3月 »